「ラーメン」タグアーカイブ

品川二郎 油少なめ2連発

油少なめで開眼してから週1二郎に行っております。

 

開眼してから1ヶ月は週1で通っているので少しお腹も出てきました。

 

ただ、油少なめが直接の原因ではないかもしれませんが、

以前よりも豚が大きく、または多くなっているような気がします。

前は、ラーメンで2枚だったのにたまに3枚入っていたり

いつもより大きめの豚が入っていたりと良いことが続いております。

 

IMG_20160708_113910 IMG_20160712_132817

豚の話書くなら豚の写真も撮っておけばよかった。

2枚とも入っていないとは…

 

油少なめが自分の好みとわかってからの品川二郎はほんとうまいですね。

ただ、これから暑くなるので、あそこまで歩いて、さらに待つと思うと億劫。

人が並んでいない時間帯を狙っていきたいものです。

 

[amazonjs asin=”B001W3YJO2″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”audio-technica ステレオターンテーブルシステム ブラック AT-PL300 BK”]

 

やっと品川二郎のベストコールがわかった

何度も通った品川二郎ですが、

ついに自分のベストコールを見つけました。

事前のアブラ少なめコールから、ヤサイ、ニンニク少なめ。

 

僕にとって品川二郎は少し油が多めでした。

デフォルトから増やすのはいいのですが、減らすのは勇気がいるので

なかなか少なめを言う機会がなかったのですが、

先日二日酔いだったのでアブラ少なめをお願い出来ました。

 

IMG_20160701_120317

比較のためのアブラ普通

IMG_20160407_130504

比較のためのアブラ多め

IMG_20160330_135123

 

見比べてみると麺の見え方でアブラがわかりますね。

アブラ少なめだとカネシが聞いてて僕好みになりました。

 

ここからやっと僕の品川二郎が始まります

長かった~

 

[amazonjs asin=”B01H1W8TJ8″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”English Settlement (200g) 12 inch Analog”]

 

六厘舎 大崎

つけ麺の超有名店。

以前は大崎の住宅街に店を構え、行列が近所迷惑となったため一時閉店

その後、東京駅で復活し、ついに大崎に戻ってきました

しかし、開店して1年もたたないうちに大崎店は火事のため一時休業

 

やっと復活したとのことを聞きつけて行ってまいりました。

※復活後数カ月は立っている模様。

 

昼の11:45に到着したところ10名ほどの待ち。

ただ、回転が良く12時前には入ることが出来ました。

 

せっかくなので普段は食べない味玉を付けました。

着席後2分くらいで到着

IMG_20160624_120414

普通盛りですが量が多かったです。

スープは逆に少なく感じましたが、麺の量とちょうどよかった。

味玉は少しお酒が残っていて僕の好みではありませんでした。

 

しかし、並ぶだけあって美味しいですね。

このぐらいの待ち時間であれば昼休憩にも行けますしね。

 

さらにグループが多かったのです、グループごとに誘導してくれていたのはナイスですね。

 

 

なかなか行きづらい位置にあるお店ですがまた行こうと思います。

 

[amazonjs asin=”B00KL88YWC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”千葉・松戸 中華蕎麦 とみ田 つけ麺 4食セット (2食入X2箱) (極太麺 豚骨 魚介 つけだれ)(ご当地 有名店 ラーメン)”]

品川二郎 やさいからめ

またまた品川二郎

ここにきて品川二郎とわかりあえそうな気がしてきたので

毎週のように通って色々試しています。

 

今回は、やさいからめ。

IMG_20160407_130504

思ったような感じにならなかったのは、やはりスープの油の量かな?

ただ、答えが徐々に見えてきた気がする。

油少なめって言ってもいいんだけど、それだと負けた気がするので、

次は野菜を増しくらいにして増やすことで油を抑えてみたらいいんじゃないかな?

 

[amazonjs asin=”B0085S7FIO” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ザ・シングルス(通常盤)”]

 

博多天神 新橋店 500円とんこつラーメン

久々にとんこつらーめんが食べたくなったので行ってきました。

 

学生時代は良く行ったんだけど、最近は近くに店舗がないので足が遠のいてました。

 

都内には、似たお店の博多風龍と言うのもあるのですが、

僕は、博多天神の方が昔から使っているし今でも500円なので好きです。

 

IMG_20160401_124208

 

いつも通り500円のラーメン。

このままだと味が薄いので、カウンターに置いてあるスープを三周くらいかけます。

その後は、ニンニクを少しとゴマを多めに入れます。

替え玉1回無料なので、1杯目の後半に高菜を入れて味を変え、2杯目で紅ショウガを投入。

 

替え玉1個でかなりのボリュームになりますし500円なのでお得。

 

10年くらい値段変えずにやっているのは立派ですね。

これからもがんばってほしい。

 

[amazonjs asin=”B011HR3FHO” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”るるぶ福岡 博多 天神’16 (るるぶ情報版(国内))”]

 

品川二郎 アブラましまし

会社の同僚が二郎にハマってしまい、新橋に続いて二郎訪問として品川をチョイス。

 

品川二郎とはまだビシッとあっていないので、

今回は趣向を変えて油多めにしてみました。

 

IMG_20160330_135123

ニンニクヤサイアブラカラメ。全部入れです。

 

もともと品川二郎は油多めなので、さらに多めになってしまいちょっと失敗。

二郎はこってりしたカラメスープが好きなので、

そこを目指すには油少なめがいいのですが、頼む勇気がない。

 

 

ただ、昔上野毛の近くに住んでいた時に、

最初はあまり好きではなかったのですが、通っているうちに大好きな味になったので

品川二郎も通っているうちに好きになればいいなぁと思います。

 

[amazonjs asin=”B00R7KYUPC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”LOVE PSYCHEDELICO THE BEST SPECIAL BOX”]

 

The Outsiders 大崎 2016

いちにち10人くらいしか訪れないこのブログの1番人気記事が、

大崎のThe Outsidersでラーメン食べました

 

今回約1年ぶりに行ってみました。

 

前回は、待ち無しだったのですが、今回は1時ごろ到着して外待ち4名。

券売機でラーメンを購入後、定員さんが来て「ニンニク入れますか?」と聞かれましたので、

「はい」と返事しました。

 

ここって、ニンニク以外の二郎トッピングは出来るんですかね?

その後並んできた人たちもニンニク以外のトッピングのコールをしてなかったので、

出来ないんでしょうかね?

 

IMG_20160318_131401

ニンニクの量が多かった…

しかし、キャベツもあり麺もそこそこ多め。

少ししょっぱめという感想も見ましたが僕はそこまで感じませんでした。

 

あと、豚がとろけるようでとてもおいしかった。

次回は豚ましでもいいかなと思ってます。

 

大崎になかなか行く機会がないですが、豚がすごくおいしかったので

また行ってみたいと思います。

 

[amazonjs asin=”B0166E0NIW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付”]

PS4持ってないけどダークソウルやりたいな…

 

新橋二郎 最高の一杯

今年初めての新橋二郎。

うまいこと新橋で仕事があり、午後は打ち合わせもないので

二郎に行ってきました。

 

運よく先着なしで座ることが出来ました。

しかし、次のロットかなと油断していたら自分のものもコールされて

「ニンニクいりますか?」に「はい」しか答えられませんでした。

 

ここは、1回で大量に作るので次から気をつけねば。。。

 

IMG_20160323_130212

別アングルで

IMG_20160323_130216

いままで食べた新橋二郎の中でも1番うまかった。

程よい油、程よい野菜。程よい豚。

たまたまニンニク以外コールしなかったから出会えた味。

野菜増しにしたいけど、年も年で消化も悪くなってきたので

次行く時もニンニクのみで行ってみようかな。

(たぶん野菜頼むんだろうけど…)

 

[amazonjs asin=”B00CTHC2J4″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”イエモン-FAN’S BEST SELECTION-初回盤 CD+DVD”]

※イエモンのライブ行きたいな。

 

 

品川二郎

雨の水曜日。

ものすごく寒い日だったので、すいてるんじゃないかと思い行ってみたら

案の定すいてました。

午後1時前で8人くらいの列で、タイミングも良くすぐに着席。

 

飲食店に行く時は、たいてい他の人が何を頼んでいるかを覗いて参考にしてるのですが、

この日は、前の人が連続で小豚だったので僕も小豚にしました。

 

ここは、いつも油が多めなので、今回は油なしで野菜ニンニク辛め。

IMG_20160309_130638

豚が全く見えませんが、野菜の下に埋まっています。

ただ、そこまで多くなくて4枚小さいのがありました。

ラーメンタローに比べるとやはり寂しい。

(しかし、豚のうまさは二郎に軍配)

 

品川二郎はいつも並んでいるので、こういう天候が悪い日でないと行きづらいし、

まして、これから暖かくなってくるのでさらに足が遠のいてしまうな。。。

 

ちなみに、着席後1時15分過ぎには席が空いていたのでホントラッキーな日でした。

 

[amazonjs asin=”B0091FM076″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ライオン チェックアップ スタンダード 120g【医薬部外品】”]

 

ごっつ 秋葉原店

秋葉原でのイベント後、やすべえにでも行こうかと考えましたが

久々のごっつで背脂を補充しようかと思いまいた。

 

秋葉原には二郎系が2店舗あるのですが、

片方は昨年末に行ったし、もう1店舗は豚を使い回すとか回さないとか話が出ていて今回はいいかなと。

他にも、地元新潟の青島食堂もあるのですが、

帰ったら毎回同じ系統のあおきやにいくのでここもパス。

 

1時半過ぎに店内は8割くらい埋まってました。

ここは、油の量なども選べるのですが、普通にしました。

後から来た人がネギ多めを頼んでいたので僕もそれにすれば良かったと後悔。

 

IMG_20160303_125433

これでも油普通。ネギも普通。

ネギがいいアクセントになっていました。

 

久々の背脂ラーメンは美味しかったですが、やはりちょっと濃いですね。

隣の人は味噌ラーメンネギ多めだったので次に来た時はそれにしようと思います。

 

[amazonjs asin=”B00009PNER” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”THE VERY BEST OF ごっつええ感じ 1 DVD”]