「食べ物」カテゴリーアーカイブ

博多天神 新橋店 500円とんこつラーメン

久々にとんこつらーめんが食べたくなったので行ってきました。

 

学生時代は良く行ったんだけど、最近は近くに店舗がないので足が遠のいてました。

 

都内には、似たお店の博多風龍と言うのもあるのですが、

僕は、博多天神の方が昔から使っているし今でも500円なので好きです。

 

IMG_20160401_124208

 

いつも通り500円のラーメン。

このままだと味が薄いので、カウンターに置いてあるスープを三周くらいかけます。

その後は、ニンニクを少しとゴマを多めに入れます。

替え玉1回無料なので、1杯目の後半に高菜を入れて味を変え、2杯目で紅ショウガを投入。

 

替え玉1個でかなりのボリュームになりますし500円なのでお得。

 

10年くらい値段変えずにやっているのは立派ですね。

これからもがんばってほしい。

 

[amazonjs asin=”B011HR3FHO” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”るるぶ福岡 博多 天神’16 (るるぶ情報版(国内))”]

 

品川二郎 アブラましまし

会社の同僚が二郎にハマってしまい、新橋に続いて二郎訪問として品川をチョイス。

 

品川二郎とはまだビシッとあっていないので、

今回は趣向を変えて油多めにしてみました。

 

IMG_20160330_135123

ニンニクヤサイアブラカラメ。全部入れです。

 

もともと品川二郎は油多めなので、さらに多めになってしまいちょっと失敗。

二郎はこってりしたカラメスープが好きなので、

そこを目指すには油少なめがいいのですが、頼む勇気がない。

 

 

ただ、昔上野毛の近くに住んでいた時に、

最初はあまり好きではなかったのですが、通っているうちに大好きな味になったので

品川二郎も通っているうちに好きになればいいなぁと思います。

 

[amazonjs asin=”B00R7KYUPC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”LOVE PSYCHEDELICO THE BEST SPECIAL BOX”]

 

The Outsiders 大崎 2016

いちにち10人くらいしか訪れないこのブログの1番人気記事が、

大崎のThe Outsidersでラーメン食べました

 

今回約1年ぶりに行ってみました。

 

前回は、待ち無しだったのですが、今回は1時ごろ到着して外待ち4名。

券売機でラーメンを購入後、定員さんが来て「ニンニク入れますか?」と聞かれましたので、

「はい」と返事しました。

 

ここって、ニンニク以外の二郎トッピングは出来るんですかね?

その後並んできた人たちもニンニク以外のトッピングのコールをしてなかったので、

出来ないんでしょうかね?

 

IMG_20160318_131401

ニンニクの量が多かった…

しかし、キャベツもあり麺もそこそこ多め。

少ししょっぱめという感想も見ましたが僕はそこまで感じませんでした。

 

あと、豚がとろけるようでとてもおいしかった。

次回は豚ましでもいいかなと思ってます。

 

大崎になかなか行く機会がないですが、豚がすごくおいしかったので

また行ってみたいと思います。

 

[amazonjs asin=”B0166E0NIW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付”]

PS4持ってないけどダークソウルやりたいな…

 

新橋二郎 最高の一杯

今年初めての新橋二郎。

うまいこと新橋で仕事があり、午後は打ち合わせもないので

二郎に行ってきました。

 

運よく先着なしで座ることが出来ました。

しかし、次のロットかなと油断していたら自分のものもコールされて

「ニンニクいりますか?」に「はい」しか答えられませんでした。

 

ここは、1回で大量に作るので次から気をつけねば。。。

 

IMG_20160323_130212

別アングルで

IMG_20160323_130216

いままで食べた新橋二郎の中でも1番うまかった。

程よい油、程よい野菜。程よい豚。

たまたまニンニク以外コールしなかったから出会えた味。

野菜増しにしたいけど、年も年で消化も悪くなってきたので

次行く時もニンニクのみで行ってみようかな。

(たぶん野菜頼むんだろうけど…)

 

[amazonjs asin=”B00CTHC2J4″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”イエモン-FAN’S BEST SELECTION-初回盤 CD+DVD”]

※イエモンのライブ行きたいな。

 

 

品川二郎

雨の水曜日。

ものすごく寒い日だったので、すいてるんじゃないかと思い行ってみたら

案の定すいてました。

午後1時前で8人くらいの列で、タイミングも良くすぐに着席。

 

飲食店に行く時は、たいてい他の人が何を頼んでいるかを覗いて参考にしてるのですが、

この日は、前の人が連続で小豚だったので僕も小豚にしました。

 

ここは、いつも油が多めなので、今回は油なしで野菜ニンニク辛め。

IMG_20160309_130638

豚が全く見えませんが、野菜の下に埋まっています。

ただ、そこまで多くなくて4枚小さいのがありました。

ラーメンタローに比べるとやはり寂しい。

(しかし、豚のうまさは二郎に軍配)

 

品川二郎はいつも並んでいるので、こういう天候が悪い日でないと行きづらいし、

まして、これから暖かくなってくるのでさらに足が遠のいてしまうな。。。

 

ちなみに、着席後1時15分過ぎには席が空いていたのでホントラッキーな日でした。

 

[amazonjs asin=”B0091FM076″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ライオン チェックアップ スタンダード 120g【医薬部外品】”]

 

ごっつ 秋葉原店

秋葉原でのイベント後、やすべえにでも行こうかと考えましたが

久々のごっつで背脂を補充しようかと思いまいた。

 

秋葉原には二郎系が2店舗あるのですが、

片方は昨年末に行ったし、もう1店舗は豚を使い回すとか回さないとか話が出ていて今回はいいかなと。

他にも、地元新潟の青島食堂もあるのですが、

帰ったら毎回同じ系統のあおきやにいくのでここもパス。

 

1時半過ぎに店内は8割くらい埋まってました。

ここは、油の量なども選べるのですが、普通にしました。

後から来た人がネギ多めを頼んでいたので僕もそれにすれば良かったと後悔。

 

IMG_20160303_125433

これでも油普通。ネギも普通。

ネギがいいアクセントになっていました。

 

久々の背脂ラーメンは美味しかったですが、やはりちょっと濃いですね。

隣の人は味噌ラーメンネギ多めだったので次に来た時はそれにしようと思います。

 

[amazonjs asin=”B00009PNER” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”THE VERY BEST OF ごっつええ感じ 1 DVD”]

 

やすべえ 赤坂店で久々のつけ麺

ひっさびさのつけ麺。

週1くらいでラーメンを食べてますが、

つけ麺は昨年の8月に銀座の朧月に行って以来半年ぶり。

 

赤坂でセミナーがあったので、久々の赤坂でどうしようかと考えていました。

ちょっとお昼時を外していてのでお昼休みがないやすべえに行ってみました。

 

この店舗は初めてですが、10年くらい前に渋谷で働いている時にはよく行きましたし、

たぶん、自分がつけ麺を美味しいと感じたのは渋谷のやすべいかすずらんだったかなと思います。

 

メニューに辛めもあるんですが、つけ麺の辛いのはあまり好きではないのでノーマルで。

 

IMG_20160226_142524

 

中盛りにしましたが麺の量もちょうど良かったですし、

スープも薄くならなくて良かったです。

 

ここのスープは甘めでそれが好きなんですよね。

大勝軒とはまた違う甘さがあり、今流行りの濃厚スープでもない

自分にとってちょうどいい感じがとても良かったです。

 

この後、秋葉原のイベントに行った際にも行こうかと考えたのですが、

連チャンで行ってしまうと感動が薄れちゃいそうだったので、

もう少し間を置いてからまた行こうと思います。

 

[amazonjs asin=”B00KL88YWC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”千葉・松戸 中華蕎麦 とみ田 つけ麺 4食セット (2食入X2箱) (極太麺 豚骨 魚介 つけだれ)(ご当地 有名店 ラーメン)”]

 

万世ラーメン 野菜多め 有楽町

映画前のランチで万世ラーメンに行ってきました。

友人が無料券持っていたので野菜多めにしました。

IMG_20160220_113341

 

初の万世ラーメン。

二郎系を食べ慣れているせいで、この量で野菜多めかと思いましたけど、

二郎系が異常なんでしょうね。

 

パーコーは、脂多めであっさりスープと対極でよかったですね。

 

有楽町の万世ラーメンがある場所は、

まるややマーブルなどがあり激戦区なのですが

休日は空いているところが少ないので重宝しますね。

 

[amazonjs asin=”B002R0BU8C” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”肉の万世 焼豚拉麺セット”]

 

はしごでシメた 溜池山王

溜池山王での新年会後に担々麺のお店はしごで締めました。

この店は首相官邸や国会議事堂の裏にあるんですよね。

首相や関係者は来てるんでしょうかね?

総理の1日が官邸ページにありますが、さすがに食べ物までは書いてなかった)

 

ラーメンの話に戻りますが、ここの担々麺はだんだん麺と書いてあるんですよね。

たまにビビンバをビピンバって書いてある店がありますけど、

どちらが正確なんですかね?ま、いいですけど。

 

で、今回は飲んだ後のシメだったのですが排骨だんだん麺にしてしまいました。

 

IMG_20160201_231027

記憶になかったのですが、無料のご飯が付いてますね。

担々麺って細麺がいいですよね。

またゴマが多いと嬉しいですよね。

量がそこまでではないので、シメにはピッタリかと思います。

 

ため池で飲むことは中々ないですが、

この辺で飲んだらまた来ちゃいますね。

 

[amazonjs asin=”B00GATTKYW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ミツカン ぶっかけつゆ 担々麺 1100g”]

 

 

ラーメンタロー 五反田 豚入り

 

結構な頻度でタローきてるなぁと思います。

 

まだ載せていない写真が2枚あったので、

今年に入ってすでに3回も来てるんですね。

 

二郎系はここ以外にも入ってるので、結構な数入ってますね。

そりゃ太るわけです。。。

 

IMG_20160209_134153

豚入り(800円)で豚が6枚。

ここの豚はパサパサしているので、汁につけないとあまり美味しくない。

でも、丼も小さいのでヤサイマシにすると豚が汁につかないんですよね。

野菜を潰しながら染み込ませていきます。

 

IMG_20160219_133846

これも豚入りですが、豚のボリュームがすごい。

この時も豚を染み込ますのに苦戦しましたね。。。

 

しかし、ここの豚入りのサービスは最高ですね!

もう少し豚がジューシーになると嬉しいのですけどね。

 

ただ、今年に入って結構な回数行ったので少し飽きてきた。

毎日二郎食べている人もいるみたいですが、あんなの絶対無理ですね。。。

 

[amazonjs asin=”B00HNL5W8E” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”菓道 キャベツ太郎 14g×30袋”]