「食べ物」カテゴリーアーカイブ

五反田の二郎系 ラーメンタロー 五反田の陣

前回の豚とこむぎから数週間。

二郎熱が覚めなかったので、五反田の新たな二郎系へ行ってきました。

 

場所は五反田というよりも大崎広小路の近く。

1時過ぎに行きましたが、行列もなくすぐに座れました。

 

IMG_20151221_130112

ヤサイマシとアブラ多め。

 

豚は通常で2枚の大きめで結構しょっぱ目の味。

スープはかなり濃厚で美味かったです。二郎や二郎系はアブラを入れると

スープが薄くなるところがありますが、ここはそんなこともなかった。

 

野菜も程よくキャベツが入っていて良かったです。

 

ヤサイマシにしたので量が気になりましたが、結構簡単に食べれました。

麺の量は少なめな感じがしましたね。

 

結構好きな味で、また来ようと思います。

[amazonjs asin=”409179209X” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”岡崎に捧ぐ 2 (コミックス単行本)”]

 

 

五反田の二郎系 豚とこむぎ

豚とこむぎを目指して五反田。

五反田はJR駅を2つの大きな道路が通っているので、

てっきりその道路の間に店があるものと思っていましたが

ブックオフやツタヤ側に方にあり、少し迷ってしまいました。

 

駅から行くなら、目黒よりの道をブックオフやツタヤの方に進み、

川が出てきたら川沿いに歩けばすぐです。

 

IMG_20151111_134627

写真をみてもわかりますが、二郎系の中ではアッサリしたスープでした。

豚は大きめのものが1枚。麺も美味しかったです。

確か、野菜とニンニクを追加したと思いますが、

野菜のキャベツが多めなのもありがたかったです。

 

五反田は直系がないため、二郎系ラーメン屋が数点存在しています。

時間はかかりますが全部回ってみたい。

 

台湾旅行記

11月に3泊4日で台湾旅行に行ってきました。

11ヶ月の子供を連れて行ってきました。。。

 

 

IMG_20151108_090458

 

飛行機

 

飛行機内でぐずったらと思っておりましたが、

そこまで大きなぐずりもしませんでした。

 

JAL便で行ったのですが、事前に席はお願いしていたので

目の前に簡易ベッドができる席になりました。

しかし、往路復路ともに子供は寝なかったので使いませんでした。。。

食べ物もアレルギーがあるのですが、それ用の食事も準備されていて助かりました。

(それでも、赤ちゃんが起きているだけで疲れますが。。。)

 

気温

11上旬の台湾は結構暑かったですね。

夜も含めTシャツに半袖シャツで大丈夫でした。

デパートや電車にも乗りましたがクーラーが強すぎるというのもなかったですね。

 

IMG_20151106_112417

 

食事

ニンニクをよく使ってる印象でした。

ほぼ全てのお店は奥さんが調べて連れてってくれたので

店名や場所は覚えてません(笑)

 

小籠包

小籠包の美味しいお店にも行きましたが、

好みの問題もありますが「すごく美味しい」というのもなかったです。

IMG_20151106_124323

IMG_20151106_140458

 

あひる

あひるも食べました!

こちらは濃厚で美味しかった。

IMG_20151106_200234

IMG_20151106_200609

 

鍋物も美味しかったですね。

1枚目が一人鍋のお店!

カウンターだけのお店ですが、4人横並びに入れてくれました。

ニンニク鍋という感じで絶品です。

IMG_20151107_193359

こちらは、火鍋のお店。

こちらも美味しかった。

IMG_20151108_184956

IMG_20151108_190939

 

屋台

屋台料理もうまかったですね。

屋台は衛生的に抵抗があったのですが、魯肉飯も麺も絶品。

特に麺は、こってり系が多い台湾料理の中で、

かなりアッサリしていてありがたかった。

IMG_20151109_075635

IMG_20151109_081248

IMG_20151107_202737

IMG_20151107_202742

 

デザート

台湾のデザートは、甘くなくてイマイチでした。。。

 

かき氷も思ったより甘くない。

IMG_20151106_145748

 

こちらも有名らしいのですが豆腐です。IMG_20151106_211729

野菜ジュースの専門店。

こちらは美味しかった。

IMG_20151107_142920

スタバはスタバ

IMG_20151108_123802

 

観光

場所も名前もよく覚えていません。

IMG_20151106_155944

IMG_20151106_184519

IMG_20151106_212657

IMG_20151107_093156

IMG_20151107_134817

IMG_20151108_115743

IMG_20151108_090103

IMG_20151108_160246

IMG_20151108_134832

 

とにかく楽しかったです。

人も親切で料理も美味しく安全でした。

 

しかし、スタバやモスなどの日本に馴染みのある店も多いので

海外に行った感じはあまりなかったですが、

それはそれでよかったのかなと思います。

 

[amazonjs asin=”447804712X” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”D10 地球の歩き方 台湾 2015~2016″]

 

イレブンフーズ 源流 南品川店で濃厚チャーシューを堪能

イレブンフーズは最寄駅の新馬場駅から少し離れていて

そこが難点なのですが特別な味なのでたまに食べたくなります。

 

スープもあっさり見えて豚が効いているし

なによりチャーシューが絶品!

 

IMG_20151013_134210

 

お昼は麺多目かライスを選べますが、今回は麺多目をチョイス。

結構お腹にたまります(笑)

 

もう少し駅から近いといいんですけどね〜

 

[amazonjs asin=”B016A17R1W” locale=”JP” title=”真・女神転生IV FINAL 【先着購入特典】『禁断の神殺しDLCセット』①オリジナルテーマ ②アナーキーのピアス ③ピースのピアス 付”]

吉祥寺でいせやで軽く飲んで武蔵家で〆た

ひっさびさに吉祥寺に行ってきた。

用事を済ませて、軽く飲もうといせやへ。

 

最初、公園店に行ったんですがすごい行列。

公園店はおしゃれに立て替えてからカップルが増えましたね。

 

並ぶよりは移動したほうが速そうだったので近くの本店へ。

本店は2組待ち。立ち飲みは1名客だけしか入れないとのことでしばし待つ。

10分後に相席に通してもらってまずは1杯。

(この辺の写真が全くなかった。。。)

 

大学時代にこの近くの寮にいたので、よく来ていたんですが、

その時の格言として

「餃子とシューマイは具が同じだから、具が多いシューマイ頼む」というのがありました。

久々に頼もうと思ったんですが、1杯飲んだらすっかり忘れた。

 

注文は、ミックス焼き鳥、ガツ刺し、マグロぶつだったかな。

そういえば、ここのすき焼きうまかったんだけど今やってるんですかね?

 

いせやを早々に後にして近くの武蔵家に移動。

西荻よりにあった時は使いづらかったのですが、こっちに移転してからよく行きます!

 

(やっと写真)

IMG_20150926_204031

軽く飲んだ後の家系は最高ですね。のりも多めで素敵です。

そして、ここは翌日胸焼けしません!

 

吉祥寺は武蔵家に武道家に洞窟家にうまい家系が3件もあっていいですね。

 

いせや行ってラーメン食べて多分2500円くらいかな?

吉祥寺いたら毎週末こんな生活になっちゃうな。

 

[amazonjs asin=”B001I8SBSG” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”横浜ラーメン吉村家系五人衆(豚骨醤油) 2食入”]

 

長岡_くろべえは焼き魚もよかった!

シルバーウィークに地元新潟県は長岡市の実家に帰ってきました。

長岡に帰ったらラーメンとくろべえです。

ラーメンは前回あおきやの記事を書いたので今回はくろべえです。

 

一ヶ月前なのであまり覚えていないのですが、、、

IMG_20150919_183404

1品目はいつものサラダですね!

注文なのですが、基本若旦那?と話しながら注文を決めています。

 

IMG_20150919_184452

2品目は刺身の盛り合わせ!

2種類のわさびがうまいんですよ。

甘エビは佐渡かな?ちょっと聞いてなかったのですがうまかったです。

 

IMG_20150919_190442

そして3品目がイワシ?かな。

これがピリ辛でうまかったんですよ!

当日の仕入れによって焼き魚も変わるのですが、これは今まで食べたイワシの中でも

一番うまかったですね。油の乗りもすごかったですよ。

 

IMG_20150919_192050

そしてカツオ。炙ってないタイプでしたがこれもうまいですね。

そういえばカツオを炙る地域と炙らない地域って決まってるんですかね?

 

IMG_20150919_192338

生しらす。醤油かけて大根と食べると最高ですね。

この辺からビールを日本酒に変えたんだったかビールのままだったのか記憶なし。

 

IMG_20150919_193501

これは確か栃尾の豆腐。

結構前から都内で栃尾の油揚げを見かけるようになりましたが

豆腐も絶品なので都内でもおいて欲しい。

 

IMG_20150919_201816

そして最後は握り。

中とろの巻き寿司がすごくうまかった。

 

と、たらふく食べて終了。

最後は翌朝食べる巻き寿司をおみやにしました。

 

やっぱりうまいっすね。今回は焼き魚が最高でした。

次は来年かな?早く帰りたい。

 

[amazonjs asin=”4800233771″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”寿司の教科書 決定版 (e-MOOK)”]

 

あおきや 長岡 やっぱりここが落ち着く

シルバーウィークの時に実家の新潟県長岡市に帰りました。

長岡はラーメン屋が多い街で醤油ラーメンに生姜が入っているのが特長です。

 

昔からやっているあおきやの新産インター店に行ってきました。

ここは、テーブル席が多くて入りやすいです。

 

IMG_20150920_141215

チャーシューメン(750円)にしました。

薄い豚バラチャーシューがこれでもかと入っています。

生姜が入っていてさっぱりスープもいいですし、麺ももっちりで美味しい。

全て食べ終わった後に酢を入れると、さらに旨味が増します。

 

新潟に帰った時は他にもいきたい場所があるのですが

やっぱりここに行ってしまうんですよね。

 

[amazonjs asin=”B008KWB2FC” locale=”JP” title=”新潟長岡しょうがらーめん しょうゆ味”]

 

ラーメン二郎 新橋店

シーテック帰りに二郎行ってきました。

14時に到着しましたが4人並んでました。

回転早く10分ほどで着席しすぐにラーメンが来ました!

IMG_20151009_141530

野菜、にんにく、油にしました。

IMG_20151009_141534

豚が小さいものが3枚。

もう年なのか油が辛くなってきました。

前回来た時も油で後悔した記憶があるので成長してないですね。

 

最近は二郎食べた後、増えた体重が戻らないんですよね。。。

運動します。

 

ShoppingU  Fitbit Flex 交換用リスト・バンド  Sサイズ 簡易梱包品 10個バンドセット&10個クラスプ付き 10種色 [並行輸入品] 激安!!!

 

天下一品 五反田

10/1は天一の日

天気はあいにく雨でしたが天一行ってきました。

時間ずらせば並ばずに食べれるかと思い2時近くに行きましたが甘かった。

10人ほど雨の中外で並んでいました。

それでも回転が良くて10分も待たずに入店。

 

1年ぶりの天一です!

IMG_20151001_134133

 

来た時、丼の小ささにこんなもの?と思ってしまいましたが、

食べていくと結構量がありました。

 

相変わらずのドロドロスープ。ここにからしにんにくを入れると最高です!

昔は麺がうまくない印象だったのですが、

味覚が変わったか改善されたか店舗が違うからか気になりませんでした。

 

かなりの満足感でした。

無事に無料券をもらったので、期限内に行きたいと思います。

IMG_20151004_085859

 

アメトーーク! DVD 13

(天下一品芸人なんてあったのか。。。)

 

ど・みそ 銀座1丁目

銀座で飲んで小腹が空いていると

ど・みそかやまちゃんに行きます。

 

こってりしたラーメンが好きなので、こってりした味噌ラーメンは最高です。

 

IMG_20150901_222003

ちょっと前にラーメンにコーンは必要かどうかって記事がありましたが

味噌ラーメンにはコーンが絶対必要!

でも、コーントッピングで100円とか取られるといらないかな。。。

 

ここは、絶妙なこってり具合でいいんですよ。

最近増えているチェーン系家系ラーメンなんて食べちゃうと

すぐ胃もたれするんですが、ここは夜中に食べても翌日胃もたれなし。

 

一口目は何か足りない気持ちもするんですが、

食べていくとビシッと気持ちとあっていきます。

 

昔の銀座ってラーメン過疎地だったのにいつの間にか激戦区になりましたね。

次、期待したいのは日本橋付近だな。