久々のくろべえ
今日もほぼおまかせ
まずビール
その後にサラダ
その後に刺身!
新潟はイカが美味しい
焼き魚も美味しい
そして、最後に握り
今回はここにお願いした
半年に一度の楽しみ
地元の寿司屋くろべえを訪問
まずは生。キンキンに冷えた生ビール!
まずはアジの叩きから
生姜と大葉でビールは最高です
サラダも大盛り
次に来たのが刺身
サザエとイカが特にうまい!
これは多分鯛の煮付けかな
頭の部分って油が程よくて煮付けにするとほんといいんですよね
鉄火巻き
細巻きはのんびり食べれるところが好き
今までみた中でも最大級の大きさのイワシ
これも油が乗っていてほんとにうまい
それをビールで流し込むのがほんと最高
そしてシメの握り
今回はうにといくらを人数分握ってもらって
さらにお任せで握りをもらいました
新潟は甘エビが美味しいんですよね
最後に大好きなアナゴを握ってもらって本日はおしまい
今回はイワシが特に良かったですね!
また半年後行かねば。それまで頑張れば
[amazonjs asin=”B00IMG0T96″ locale=”JP” title=”魚水島 新潟・佐渡産「獲れたて生・甘エビ」(南蛮エビ・刺身用)大サイズ500g”]
年1か2の楽しみ。長岡のくろべえ
まずはキンキンのビール
と酒の
あて。サザエかな?

そしてサラダ。特製のゴマだれがうまい

刺身
茎わさびがやっぱりうまい
時期的なのかホタルイカが美味しかったな
ホタルイカが有名な富山の隣だからやっぱりうまいよね

鯛かな?なんだろう煮魚です
これ、頭のあたりに身がギュっとなっていてすごく美味しかった

そして絶品のネギトロ巻き
改めて見るとネギの量やトロの量がすごい
ご飯よりもトロの方が多い部分もあるし

最後は握り
ウニはいつも取り合いになるので多め
佐渡など新潟は甘エビが名物なのでそちらも美味しかった
これだけ食べて東京で飲み放題コースくらいの料金なのでほんとすごい!
今年もう一度いけるかな。行きたい!
[amazonjs asin=”4533125743″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”るるぶ新潟 佐渡’19 (るるぶ情報版)”]
まずはビールで乾杯
まずはつまみを食べながらちびちびやっていると
写真に撮るの忘れましたがサラダが到着
ドレッシングが絶品でした。
その後刺身の盛り合わせが到着
貝とイカがうまかったですね!
これが通っていて初めて出てきた焼いたエビ
これが塩加減も美味しくてビールが進みました
卵付きで歯ごたえもよくうまかったですね
握りと味噌汁が到着
どれも美味しかったですね。
寿司屋のダシが出た味噌汁が本当に美味しい
そして最後に巻物を3種類
僕は最後のトロ巻きが本当に好きで寿司の中でも一番美味しいと思う
この日のトロ巻きも絶品でしたね
エビが旬なのか本当に美味しかったですね。
そして最後のトロ巻きは本当にうまかった。
またすぐ食べたい!
[amazonjs asin=”B018JBS5LM” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”鮭とろ 5個セット 北海道知床羅臼町産 ”]
GWに実家に戻ったのでくろべえに行ってきました。
食べログで見ると宮内駅って書いてありますけど、長岡駅の方が近いんじゃないかな?
地元の人は、車で行くでしょうから最寄駅とか気にしないのかもしれませんが…
今回写真が少なかったのはビール飲みすぎて撮り忘れたからです。
いつも通りサラダで始まり刺身が来た後に、
山菜のうどとわらび?が来ましたがこれが大きくてうまかった!
その後大きな海老フライが出てきて、寿司を握ってもらって終了。
(ひと月前の記憶なので他にも出てきたかも)
うどの写真はなかったけど、これはわらびかな?
刺身盛り合わせ。
いつも書いているけど、茎ワサビがうまい!
家族や友人と来ると、取り合いになるのでうにを譲ってトロをもらいます。
右下のトロ巻きもうまいです。
写真にはないのですが、日本酒が出てきてそれも美味しかったな。
確か久保田の生原酒だったと思いますがすっきりしていて飲みやすかった。
次に帰れるのは、夏かシルバーウィークかな。
帰るたびに田んぼがなくなって商業施設が開発されていて
生活が便利になり嬉しいやら寂しいやら。
花火もあるし盛り上がってくれるといいんだけどな。
[amazonjs asin=”B004JXXIBC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ブレックファスト・クラブ 【Blu-ray ベスト・ライブラリー】”]
※実家で借りてきて見た映画
学園もので普段会話もしない別グループの5人が補習を通して他人をわかりあい
自分を受け入れる話。面白かった。