「渋谷」タグアーカイブ

ラーメン 櫻坂 渋谷


10年前にこの近くで働いていた時によく行ってたけど、
数年後に働いていた夫婦が他に移って違う人になってから
ちょっと味がわかったりして行かなくなってた

久々に渋谷に来たらまだやっていたので久々に入店


昔は塩ラーメンが有名でしたが、今回は醤油にしました。

見た目は昔と変わらない。
そして味も昔に近いような気がする。美味しい。
ネギもそのまま、めんまがちょっと長めでこれも美味しいし
煮卵半分も嬉しい
750円なんだけど、昔も同じだった気がする。

そして、豚辛めし

これが150円。
ちょっと脂っぽかったけどうまかった。
合わせて900円。場所に聞けばラーメン1杯分になっちゃうけど
ここだと豚辛めしもついちゃう

久々に行ったけどほんと美味しかった。
渋谷に行く機会はないけどまた行きたいわ

[amazonjs asin=”B07F43XVKZ” locale=”JP” title=”【PS4】428 封鎖された渋谷で”]

亜寿加の担々麺 渋谷

田舎に住んでいた時に食べてなくて、東京に出てきてから好きになったものが
ナンで食べるインドカレーと担々麺

時代が違ったので田舎にそういうのを出す店がなかったのと
(担々麺を出す中華屋はあったかも)
そういうものを知らなかったからな

両方とも、最初に働いた渋谷で覚えました

担々麺が好きになったのは亜寿加のおかげ
最初は辛くて味噌ラーメンを食べていたけど
何回か食べるうちに慣れてきました

この日は12時ちょい前に行って前に2人くらい並んでた
でも、12時になりすぐに行列になりました
暑い日なのにつけ麺や冷やしじゃなくてみんな熱い担々麺を頼みます

いつの間にか料金前払いになってた


ごま多め!ライスもサービス
サクッと揚がった排骨もうまい

ちょっと年を重ねてわかるのは
10年も同じ味はを出すのが大変ってこと

東京と覚えたカレー屋の方は、久々に行ったらあまり美味しくなかった
ただ、食べログの評価は高いからたまたまかもしれないけど
僕は甘めのナンが好きなんだけど、昔に比べてさっぱりしたナンになってた


麺が細めなのも好きな理由の一つ
やや硬めでGOOD

渋谷になかなか行く機会がないのが残念だけど
書いていてまたいきたくなってきた

[amazonjs asin=”4334039790″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち”]

喜楽 渋谷

久々に渋谷でランチ

昔は渋谷で働いていたので色々な店に行きましたが、
最近は職場も住んでいるところも違うので
なかなか渋谷に行く機会もランチを食べる機会もなかったのですが、
たまたま仕事で寄ったので考えて久々に喜楽へ

ここは2階建で1階がカウンターになっていて
1人の場合は1階で作っているところが観れるのですが
タイミング悪く2階になりました。

ワンタンが美味しいんですが今回は普通のにしました。

昔ながらのしょうゆ味に揚げ玉ねぎや麺がからんで
やっぱりおいしい
そして、数年ぶりに食べたのに味が変わっていないのも嬉しい
また行きたい

[amazonjs asin=”4778315758″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”渋谷音楽図鑑”]

渋谷 亜寿加の排骨担々麺はやっぱり最高

久々に渋谷

 

昔は職場が渋谷にあったのでお昼によく行ってたのに

職場が変わってからは全く行かなくなった

電車乗ってまで食べに行くのはなかなか難しい

 

渋谷自体も半年ぶりくらいだけど、

渋谷の街、特に駅前の変化はすごい

西も東も建物が取り壊されて新しい街に変わろうとしている

全く新しい街になって、過ごしやすく近未来的なものになってくれたら嬉しい

 

亜寿加の近くも少し変わっていて

食べ終わった後に飲み物を買っていた薬局がなくなっていた

 

亜寿加も支払いが前払いになっていて少し変化があったけど、

美味しさもランチのご飯が無料なのも変わっていなくてうれしい

 

いつものゴマ多め

暑いんだけど、つけ麺や冷やしには行かずにいつもの排骨担々麺

ここのは本当に美味しい

麺もいい感じの固めで排骨もボリューム満点

 

最初に食べたときはすごく辛くて、そこから数回は味噌を食べていたけど

いつのまにか辛さにもなれて担々麺も食べれるようになったことを思い出した

新人の時から通っていたのであの頃の頃を思い出す思い出の味

 

長く続いて欲しい

 

[amazonjs asin=”4398281215″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”まっぷる 超詳細! 東京 さんぽ地図 ’17 (まっぷるマガジン)”]

 

やすべえ 渋谷

正月に渋谷に出かける機会があったので

本当は亜寿加に行きたかったのにおやすみだったので足を伸ばしてやすべえへ。

 

13時過ぎなのに行列ができていました。

ここは、席の間隔も通路も狭いのが難点。

少し甘めのスープがいい感じです。

濃厚なスープも好きですがこう言った甘めスープも食べたくなります。

 

次は亜寿加にいきたいな。

(渋谷に行く機会がなかなかないけれど)

 

[amazonjs asin=”4584166013″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”落語入門”]

 

モンスーンカフェの接客が素晴らしかった話

渋谷でご飯を探していて、アジアン系がいいなと思って

日曜日にフラフラしていたんですが、どこも人が多かったりしたり

子供いるって行ったら席空いているのに満席って言われたり

(子供不可ならそう言えばいいのに、満席ってあからさまな嘘がねぇ)

いや〜な気分だったんですが、やっとは入れたモンスーンカフェの

対応が本当に素晴らしくて助かりました。

 

 

うちの子はアレルギーがあるので、メニューにアレルギーの食べ物が

入っているか聞いたのですが、しっかりと確認してきてくれて

なおかつフライパンなども改めて洗ってから作って来れました。

 

そのあとも、各メニューごとに確認してくれて本当に助かりました。

 

席も多いので、入り口に段差がありますが、エレベータ乗ってしまえば大丈夫

ランチメニューは前菜とメインと飲み物(写真は別メニュー)で1500円かな

鶏肉がいい感じでした。

鶏繋がりになりましたがフォーもあっさりで美味しかった

これはランチとは別に頼んだ濃厚マンゴースムージー

 

いや〜な気分の後だったので本当にありがたかったです。

料理も美味しいし席も広めで子供椅子もあるので

子供づれての食事の時にはまた使おうと思います。