「ラーメン」タグアーカイブ

万世ラーメン 野菜多め 有楽町

映画前のランチで万世ラーメンに行ってきました。

友人が無料券持っていたので野菜多めにしました。

IMG_20160220_113341

 

初の万世ラーメン。

二郎系を食べ慣れているせいで、この量で野菜多めかと思いましたけど、

二郎系が異常なんでしょうね。

 

パーコーは、脂多めであっさりスープと対極でよかったですね。

 

有楽町の万世ラーメンがある場所は、

まるややマーブルなどがあり激戦区なのですが

休日は空いているところが少ないので重宝しますね。

 

[amazonjs asin=”B002R0BU8C” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”肉の万世 焼豚拉麺セット”]

 

はしごでシメた 溜池山王

溜池山王での新年会後に担々麺のお店はしごで締めました。

この店は首相官邸や国会議事堂の裏にあるんですよね。

首相や関係者は来てるんでしょうかね?

総理の1日が官邸ページにありますが、さすがに食べ物までは書いてなかった)

 

ラーメンの話に戻りますが、ここの担々麺はだんだん麺と書いてあるんですよね。

たまにビビンバをビピンバって書いてある店がありますけど、

どちらが正確なんですかね?ま、いいですけど。

 

で、今回は飲んだ後のシメだったのですが排骨だんだん麺にしてしまいました。

 

IMG_20160201_231027

記憶になかったのですが、無料のご飯が付いてますね。

担々麺って細麺がいいですよね。

またゴマが多いと嬉しいですよね。

量がそこまでではないので、シメにはピッタリかと思います。

 

ため池で飲むことは中々ないですが、

この辺で飲んだらまた来ちゃいますね。

 

[amazonjs asin=”B00GATTKYW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ミツカン ぶっかけつゆ 担々麺 1100g”]

 

 

AFURIリベンジ 三軒茶屋店

AFURIは恵比寿に出来た時に知り合いから「すごい塩ラーメンがある」と聞いて

恵比寿で飲んだ後に寄ってみたらものすごくうまかった。

 

その後、間隔開けずに行ってみたけど、うまいんだけどあの時の美味さはなくて、

何度かリベンジしたんだけど、その度にやっぱりちょっと違うなという気持ちになってました。

 

いつからか、AFURIに行くことをAFURIリベンジと呼んでました。

 

今回は、このブログでは初めて書くので2年以上ぶりのAFURIリベンジ!

 

IMG_20151206_210032

メニューが変わったように見えたのは、店舗が初めてだからですかね?

いつも頼む、塩ゆずラーメンを食べました。

 

飲んだ後だったのでいい感じの塩加減でよかったのですが、

やはり、あの時の驚くほどの美味さは感じられませんでした。

でも、また行くんでしょうね。

 

次は半年後くらいにAFURIリベンジしようと思います。

 

[amazonjs asin=”B017X0RFG6″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【全15巻合本版】角川インターネット講座<角川インターネット講座> (角川学芸出版全集)”]

 

岐阜屋のニンニクラーメン 新宿

昨年の忘年会の締めにションベン横丁の岐阜屋に行ってきました。

 

岐阜屋も忘年会シーズンなので終電近くでも人がいっぱいでしたね。

いつもはラーメンなのですが、ふと見つけたニンニクラーメンをチョイス。

 

IMG_20151213_205417

普段、二郎なども行くのでニンニクは慣れているのですが、

このニンニクラーメンは、今まで食べたものの中でも最も強烈でした。

見た目はラーメンと同じですが、

スープの底にはたっぷりとすりおろしのニンニクが入っています。

 

うまかったんですが、この後電車内も匂いが漏れていないかドキドキでした。

 

[amazonjs asin=”B0026MSW0U” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”DHC 熟成黒ニンニク 20日分 60粒”]

 

魁力屋 五反田店でラーメン初め

仕事始めのお昼にラーメン初めをしようと思っていて

朝からどこにしようかと悩んでおりました。

 

年末年始が暴飲暴食気味で、2日くらいから食を少なめにしていたので

がっつり食べたい気分でした。

二郎系でもいいのですが、ライスも食べたい。

そういう時は天一のランチセットをいつも食べるのですが、

ラーメン初めがそれではおもしろくない。

 

いつものように食べログで調べていたら

ランキング上位で行ったことのない店に魁力屋が出てきました。

ここだとライスも付いて値段もお得だったのでココに決定。

 

12時30分ごろに店の前に行ったら結構並んでいたので、

いったんブックオフに逃げて1時過ぎに行ったら2人待ち。

 

メニューを見ながら並んでいると早速注文を聞かれたので、

チャーハン定食にしました。餃子定食も捨てがたかったのですが。。。

 

IMG_20160104_133206

油濃いめにしました。

写真のネギはデフォルトの量ですが、卓にネギが置いてあるので

好きなだけ入れることができます。

 

ラーメンを食べてみましたが、思ったよりもさっぱりしてました。

追加のネギは納豆のような匂いがしました。

九条ネギってこんな感じなのでしょうかね?

麺は細め。チャーシューはバラの薄めです。

 

チャーハンはちょっとしょっぱかったですね。

 

ラーメンもチャーハンも欲しかった味とは違っていて少し残念。

半チャーハンでも量があるのでお腹は満足だったのですが。。。

個人の趣味ですが、これなら100円以上安い天一のランチの方が好みですね。

 

また時間を置いて行ってみようと思います。

 

[amazonjs asin=”B00EU9GW7M” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味 124g×12個”]

あおきや 長岡

毎年ラーメン納めは地元新潟県長岡市のあおきや

いつも行くのは、新産センター店。

31日の13時過ぎなのに行列です。

 

ここは、カウンターとテーブル席があり、テーブル席が多いのが嬉しい。

 

チャーシュー麺を頼みました。

 

IMG_20151231_132413

少し濃いめに感じました。

でも、生姜が効いていてバラ肉も多く麺ももっちりでうまかった!

 

他にも行きたいラーメン屋があるのですが、子供がいたり並ぶの嫌だったりして

いつもここに足を運びます。

今年は違うラーメン屋も行こう。

 

[amazonjs asin=”B017DC4VRK” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”圧倒的なスタイル -NEGiBAND ver.-(完全生産限定盤)”]

年末最後の二郎納め 二郎本店

ひっさびさに二郎本店に行ってきました。

 

仕事の関係で少し早い冬休みが取れたので、

並ぶのが嫌なので朝二郎に行ってきました。

 

IMG_20151224_101356

 

着いたのが9:45分くらい。前に2名並んでいましたが、すぐに座れました。

店長のおじさんが常連とスポーツの話ししてました。

他の店だとラジオなりが流れているのですが、

本店はおじさんの喋りを聞きながらというのがなんともいいですね。

 

IMG_20151224_100351

ヤサイニンニクをオーダー。

一口食べて本家二郎の乱暴さを感じました!

アブラが濃厚で醤油が強めのスープ。ガツンときましたね。

他の二郎がマイルドになっている中、忘れていた二郎の乱暴さを思い出しました(笑)

 

IMG_20151224_100809

結構大きめの肉が2枚。これも味がしみててほんと美味かった。

 

最近は二郎系や品川店に行くことが多かったのですが、

本店は同じ小ラーメンでもきつかったですね。

朝だったからなのか量が多かったからなのかアブラなのか理由わわかりませんが

ギリギリ食べれました。

 

朝二郎は並ばなくて最高です。

近場の一之江店が臨時休業だったので、本店にしたのですがほんとに良かった。

来年は本店にもっと通います。

そのために、来年はもっと体動かそう。

 

[amazonjs asin=”B00MQJK0QW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”博多久松 和洋折衷本格料亭おせち 博多 特大8寸3段重 全46品 (2015年12月31日着)”]

五反田の二郎系 ラーメンタロー 五反田の陣

前回の豚とこむぎから数週間。

二郎熱が覚めなかったので、五反田の新たな二郎系へ行ってきました。

 

場所は五反田というよりも大崎広小路の近く。

1時過ぎに行きましたが、行列もなくすぐに座れました。

 

IMG_20151221_130112

ヤサイマシとアブラ多め。

 

豚は通常で2枚の大きめで結構しょっぱ目の味。

スープはかなり濃厚で美味かったです。二郎や二郎系はアブラを入れると

スープが薄くなるところがありますが、ここはそんなこともなかった。

 

野菜も程よくキャベツが入っていて良かったです。

 

ヤサイマシにしたので量が気になりましたが、結構簡単に食べれました。

麺の量は少なめな感じがしましたね。

 

結構好きな味で、また来ようと思います。

[amazonjs asin=”409179209X” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”岡崎に捧ぐ 2 (コミックス単行本)”]

 

 

五反田の二郎系 豚とこむぎ

豚とこむぎを目指して五反田。

五反田はJR駅を2つの大きな道路が通っているので、

てっきりその道路の間に店があるものと思っていましたが

ブックオフやツタヤ側に方にあり、少し迷ってしまいました。

 

駅から行くなら、目黒よりの道をブックオフやツタヤの方に進み、

川が出てきたら川沿いに歩けばすぐです。

 

IMG_20151111_134627

写真をみてもわかりますが、二郎系の中ではアッサリしたスープでした。

豚は大きめのものが1枚。麺も美味しかったです。

確か、野菜とニンニクを追加したと思いますが、

野菜のキャベツが多めなのもありがたかったです。

 

五反田は直系がないため、二郎系ラーメン屋が数点存在しています。

時間はかかりますが全部回ってみたい。

 

イレブンフーズ 源流 南品川店で濃厚チャーシューを堪能

イレブンフーズは最寄駅の新馬場駅から少し離れていて

そこが難点なのですが特別な味なのでたまに食べたくなります。

 

スープもあっさり見えて豚が効いているし

なによりチャーシューが絶品!

 

IMG_20151013_134210

 

お昼は麺多目かライスを選べますが、今回は麺多目をチョイス。

結構お腹にたまります(笑)

 

もう少し駅から近いといいんですけどね〜

 

[amazonjs asin=”B016A17R1W” locale=”JP” title=”真・女神転生IV FINAL 【先着購入特典】『禁断の神殺しDLCセット』①オリジナルテーマ ②アナーキーのピアス ③ピースのピアス 付”]