「ゲーム」タグアーカイブ

ギャロップレーサー3をやり始めたよ!

実家からギャロップレーサー3を持ってきました。

 

[amazonjs asin=”B00005RIW8″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ギャロップレーサー3 PS one Books”]

 

ギャロップレーサー2からの変更点は以下の2つ

①配合ができる

②コンディションがある

 

①は2までは自分の馬が引退すると、売却をして金額を貰えるだけだったのですが、

3では、売却と残すを選ぶことができます。

牡馬、牝馬が揃うと繁殖ができ、そこで2つの能力から子供が産まれ

レースに使うことができます。

 

②は、2まで連闘し放題だったのが、コンディションが出来たことで

レース後にはコンディションが下がり、下がった状態でレースに出ると

力を発揮できないため、連闘が難しくなりました。

 

レースとしては、ペースの読みが重要になっているように感じました。

例えば、先行馬でも、ハイペースだと垂れますが、

後方につけることでごぼう抜きができるようになっているなど、

本物の競馬ような乗り方しないと勝てなくなってます。

 

IMG_20150922_090842

まず選んだのはエイダイクイン。

結構能力が高い。

クイーンC勝ちは覚えていましたが、エリザベス女王杯で3着があるんですね。

これがまた結構走って、G1は勝てませんでしたが

阪神牝馬や府中牝馬などの牝馬重賞で活躍してくれました!

IMG_20150923_101225

最終的には、購入時の3倍は稼いでくれました。

 

続いて買ったのは、スザクカルラオー。

名前が変わっていますが、セキテイリュウオーです。

IMG_20150926_063225

エイダイクインと距離適性が一緒です。

こっちは、勝春騎手の天皇賞ですね。2年連続2着。

ゲームの方ではからっきしでした。

東京新聞杯や関屋記念あたりは勝つのですが、

毎日王冠やマイラーズCではいまいち勝てず。

ましてやG1では掲示板にも乗れず。

 

IMG_20151010_224554

息の長い活躍で購入額以上は稼いでくれましたが、

エイダイクインと比べるといまいちでした。

 

この後、写真はないのですが、2頭から産まれた牝馬が強くて、

桜花賞、オークス、天皇賞秋、安田記念を勝ちました。

 

秋華賞は逃げたファビラスラフィンを捉えられず

女王杯とかは内に詰まったりで騎乗ミスが目立ちましたね。。。

 

画像は荒いですが今やっても十分面白いですよ!

 

勇者ヤマダくん 試遊会

IMG_20150822_184815

 

Onion Gamesのスマホゲーム「勇者ヤマダくん」の試遊会に行ってきました。

 

試遊会&ファンの集いという感じで楽しい時間でした。

 

IMG_20150822_192501

 

いい感じのドット絵です。

ゲームはダンジョンを一筆書きで進めていくRPG。

gameの詳しい話は、ここの記事とか読むといいかと。

 

音楽が最高で、カオリーニョ藤原さんの「逆行人生」がいい感じです。

 

「時代に逆行」って歌詞が製作者の想いかなと思っています。

ゲームの主人公ヤマダくんが歌っていそうでほんと好きです。

 

その後のトークショーも面白かった。こことか詳しいです。

インタビューだと伝わらないその場の空気やニュアンスなどを感じて

人間味のある温かい人たちのゲームだなと思いました。

 

IMG_20150822_201207

この笑顔がいいですよね。

 

楽しい時間もすぐに終わって、残ったメンバーで二次会。

こういったイベントに来るだけあって濃い面白いゲーム話で盛り上がって

ほんと楽しかった!

 

勇者ヤマダくんは秋ごろ配信開始らしいので楽しみです!

 

カオリーニョ藤原の真実

 

 

ギャロップレーサー2を買ってきた!その1

IMG_20150728_001956

 

近所のゲーム屋で100円で購入。

競馬はゲームから入ったクチなので、こちらももちろんやってました。

ダビスタやウイニングポストなどのシミュレーションが主流だった競馬ゲームで

ファミリージョッキー以来?の騎手ゲーム。

そしてリアルな競馬ゲームという貴重な存在でした。

 

たしか1は、スタミナいっぱいの逃げ馬で残り1000mくらいからスパートすると

必ず勝てた結構残念なゲームでした。

そして、満を持してでた2。

対戦が可能などいろいろと進化を遂げていました。

 

前振りは置いておいてゲーム開始。

最初が肝心なので、知っていて勝てそうな馬をチョイスする事に。

そこで選んだのはニホンピロプリンス

追込み馬が以外と難しく掲示板は乗れるけど以外と勝てない。

スプリンターズなどで2着があったけど、

勝ちきれずに40000ポイントくらい稼いで終了。

 

その次に選んだのはタケノベルベット

IMG_20150727_225729

 

序盤は全く勝てず。4歳になってからトライアルは全て勝てど、本番は全て2着。

エリザベス女王杯も2着、さらに有馬3着でENTERTEINERの称号を獲得!

5歳になってからなぜか開花。

長距離戦を使ってみたら、必ずハイペースになるので今まで届かなかったのが

嘘のような圧勝続き。

 

京都記念〜阪神大賞典〜天皇賞〜宝塚記念〜京都大賞典まで全勝。

天皇賞〜エリザベス女王杯〜JC〜有馬記念は、掲示板に乗れど勝てず。

 

最後6歳。

ハンデがきつくなり京都記念は取りこぼすも阪神大賞典〜天皇賞はまたも楽勝!

宝塚記念でメジロパーマーにクビ差で敗れて引退。

かなり稼いでもらいました。

IMG_20150728_001302

 

 

今回はここまで。

(ギレンの野望も途中でほったらかしだし続くだろうか。。。)

ギャロップレーサー2

 

 

Ingress始めました。

伊集院光さんの深夜の馬鹿力のPodcastを聞いてたら

Ingressについて語っていて、昨日から手を出してみました。

最初は全く何やっていいかわからず。。。

とりあえず、ポータル探しました。

 

これから始める人は、ひとまず下見とけばいいかと。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/241/241243/

 

ゲームは始めた時に一番ピークが来る自分なので、

土曜日と今日の午前中は、だらだらと近所のポータルをハックしてました。

(このゲームは陣取りで、2チームに分かれて陣地を争います。

陣地のkeyとなるのがポータルで、そのポータルを2チームが奪い合います。

どちらのチームのポータルでもハック{タッチ}するとアイテムが手に入ります。)

 

ウォーキングやジョギングついでに出来るのがいい。

ただ、電池の減りが早いので、通勤時はちと難しいな。

 

続いたら、もう少し細かい感想でも書きます。

 

ゲームのボリュームについて

昨日、マリオクリアしました。

mario

 

クリア画面なんか貼っていいんですかね?

よく見ると、ピーチ姫の言葉って一行だけなんだね。

ピーチを助けるって物語は少なめに、ゲームとして多めにってバランスなんだな。

 

と、話がそれましたが、これ、ワープ使ってクリアまで15分くらいだったかな。

今やるとこれだけ?ってボリュームですが、当時は8-2がクリアできなかったり、

ワープなしで進めたりと少ないボリュームの中で楽しんでました。

子供だったから時間の流れが遅かったのか、慣れないファミコンだったからなのか。

 

今だと皆慣れちゃってるから、このくらいのボリュームじゃダメなんでしょうね。

それで、あっち行ったりこっち行ったりのお使いゲーになっちゃって、めんどくさくなっちゃう。

 

ゲームは一日30分ってのは程よい時間だったんですね。

今だと、30分では区切りがつかなかったりセーブできなかったりしますからね。

 

今年、PS3のゲームでは、GTA5とダークソウル2をやりましたけど

どちらも1回30分じゃ終わりません。

ちょうど操作も慣れて進み始めたりイベントが出てくるところで

ついつい平日でも1時間。休日だったらずーとやってました。

 

なんでも慣れ始めから上達しきったくらいが一番面白いんですね。

ゲームに限らずなんでもそうだと思います。

 

今、やり始めたファミコン版妖怪道中記はなかなかなれません。

でも、30分で終われるのがファミコンのいいところ。

上達したら写真アップします。