6人の村人!全員集合

「6人の村人!全員集合」って記事が出てました。

そのメンバーは、志村けん、ウッチャンナンチャン内村、さまぁ~ず三村、ナインティナイン岡村、バナナマン日村、ロンドンブーツ1号2号・田村淳といった豪華な布陣。彼らが「村の会」を発足し、日頃の疲れを癒すべく慰安旅行に向かう。

リンク先の写真見たらウッチャンが楽しそうに笑っていたのでかなり期待!

 

内村プロデュース~俺チョイス 内村光良~俺チョイス [DVD]

伊豆 風月無辺の離れに泊まってきました! 風と海がとてもきれいでした

台風が過ぎた日に伊豆へ旅行に行ってきました。

前回のブログ

http://12monkeys.sakura.ne.jp/blog/?p=99

 

泊まった宿は、風月無辺。

一休のお得なプランで行ってきました。

 

とにかく、部屋から見える景色が最高でした。

山を切り崩して作ったとのことで、各部屋が海を向いています。

風月無辺

風月無辺

 

 

 

風月無辺

 

テレビも付けず、昼間っから夜までずっと空と海を見てました。

源泉の温泉が部屋にあるのもいいですね。

ご飯も、相模湾の金目を中心に美味しかったです。

風月無辺

 

ほんとにいい旅行でした。

今年は働きっぱなしで疲れていたので、久々にリフレッシュできました!

ここ、ほんとにお勧めです!

るるぶ伊豆'14~'15 (国内シリーズ)

 

 

 

伊豆半島へ

台風が過ぎ去った後、伊豆半島へ旅行に行って来ました。

旅館もすばらしかったのですが、それはまた今度書きます。

 

伊豆半島は初めてでしたが、東京駅からアクティーという快速で2時間ちょっと。

熱海で伊東線、伊豆急行線で1時間くらいでした。

熱海での乗り換え時間が程よい所がよかったです。

 

伊東線、伊豆急行線では、運よく黒船電車に乗れました。

 

黒船電車

 

座席が海の方に向いていて、景色を眺めながら進んでいく素晴らしい電車でした。

 

黒船電車

 

景色も素晴らしかったので、動画を取りました。

日本の夏って感じがしてとてもよかったです。

ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇

二郎 一之江 汁なし

急に二郎熱が上がったので、近くて日曜日もやっている一之江二郎に行ってきました。

開店の10:20に到着したものの、店内は満員。外にも10人くらい並んでました。

一之江 二郎

 

だいたい20分くらいでしたかね。座るまで15分。注文から麺が来るまで5分くらいでした。

今日は初めて汁なしを食べました。

汁なし

 

ブタ増やして、野菜ニンニク油魚粉でした。

予想以上にうまかった。油そばとはまた違う味。

スープなしでもしっかり二郎でした。

(スープは結構はいってます。)

 

これで、750円。お得!次行く時は、10:00着くらいがいいかな。

二郎は鮨の夢を見る [Blu-ray]

 

 

銀座 グルガオン

日曜日にランチを食べました。

グルガオン

 

この辺アンテナショップがいっぱいあるんですね。

広島、徳島、沖縄とここに来るまでに3件見つけました。

 

銀座を普段使う客層には地方のいいものって刺さる気がするので

場所はよさそうですね。

 

話を戻して、グルガオン。店内も綺麗でした。

グルガオン

休日ランチセットを頼んでみました。お値段2,200円だったかな?

ちょっと値段にビビりましたが、カレー&ナン&ドリンクでそのくらい行っちゃうので、

ランチセットにしました。

チーズクルチャ

セットのチーズクルチャ。ニンニクのいいにおいとチーズが食欲をそそります。

タンドリーチキン

タンドリーチキン。これも美味しい!

辛めと甘め(ココナッツだったかな?)があってどちらもうまかった!

カレー

メインのカレー。田舎のチキンカレーだったかな?それとマトン。

これもすごくおいしかった!

パクチーも入っていて、僕はパクチー苦手なのですが、

今回は、匂いも食欲をそそるし食べても気にならなかった。

美味しいパクチーだったのか、パクチーを苦にしなくなったのか?

 

ちょっと高いランチでしたが、大満足です。

ひっきりなしにお客さんが来ました。回転もいいのですがすぐ待ちになります。

なので、日曜日は11:30開店なので、そのころに行くのがいいと思いますよ。

 

葛西 巓(いただき)

葛西橋通りにある巓に行ってきました。

巓

駅から距離があるんですよね。自転車でしたが少し距離がありました。

土曜の11時30分過ぎくらい行きましたが、席が半分くらい埋まっていて

結構人が入ってきていました。

巓

 

ノリトッピングで800円。

おいしかったけど量は少なめでした。

これで、100円、いや50円安ければ足を運ぶんだけどな。

サッポロ一番 みそラーメン 5食×6個

 

思い出のマーニー 感想

ジブリ最新作、思い出のマーニーの試写会に行ってきました。

 

思い出のマーニー

 

ストーリーは中学生の女の子、杏奈が主人公。

杏奈は、両親がいなく、知り合いに引き取られていて、

思春期というのもあり、少し不安定な時期をむかえています。

さらに、喘息を持っており、そちらも悪化したため

休養のため釧路のおばさんの家でひと夏を過ごすことになりました。

その釧路の湿原にある洋風の別荘で出会ったのがマーニー。

他の同年代と打ち解けられない杏奈は、マーニーに魅かれていきます。

 

この映画のポイントはマーニーを通して杏奈が成長するところ。

でも、このマーニーとの関係がとても不思議です。

マーニーはいったい何者なのか?それが徐々にわかっていくストーリーも面白かった。

 

そして、脇役陣も魅力的なキャラがいっぱいで良かったです。

19日公開です。

思い出のマーニー サントラ音楽集【特典:A5サイズクリアファイル付】

 

カラビー レビュー

スーパーに行ったら新商品の安売りしていたので買ってみました。

 

カラビー

 

辛沢シゲキってキャラを使ってます。

絵を見て、唐沢寿明さんに似てるなぁと思ったんですが、

CM見たらアムロの古谷さんが声あててました。

 

味はカラムーチョの後味に刺激を足した感じです。

美味しいですが、新商品価格が終わったら買うのかなぁ。

 

カルビー カラビー 厚切りホットチリ味 52g 12コ入り

 

 

春一番の思い出

2記事続けて死去のニュースか。

午後仕事サボってTwitter見てたら春一番死去のニュースが。。。

僕ら世代はお笑いウルトラクイズがあったりで春一番全盛世代。

 

猪木のものまねしかしないんだけど

真面目に猪木のものまねをやっていることに共感できる。

 

春一番と聞いてまっさきに思い浮かべるのは内P。

タイトルに使うロゴをスタジオの玄関を一番最初に通った芸人に書いてもらうって企画で、

確かタモさんを狙ってたんだけど、通ったのが春一番。

その文字がなかなかカッコ良かったな。

 

って書いてたら見たくなったのでDVD出してきた。

長寿番組にするために大御所にロゴを書いてもらうとしたら、

寸前で春一番が登場したんだった。

春一番

 

懐かしいな~。

ご冥福をお祈りいたします。

13cmFigure アントニオ猪木 旗上げ戦 黄タイツVer.