「ラーメン」カテゴリーアーカイブ

纏 新橋

纏

 

新橋の纏に行ってきました。

新橋のSL広場の方をwinsの方に歩いて行くとわかりにくい路地のところに店はあります。

昔はもっとわかりにくかったそうですが、今は駐車場になっているので

通りからでも行列が見えると思います。

 

ここは烏賊を使っていて、それが有名らしいのですが

こってりしたつけ麺を食べたくてつけ麺をセレクト。

 

美味しいのですが、数口食べて気付いたのですが、

こってりしているつけ麺てどこも同じような味だと思うようになっていました。

纏がどうとかってのではなく、自分の味覚が変化したからか、

それとも涼しくなった季節のせいなのかもしれないです。

 

僕以外の人は特製ラーメンを食べていて、それがとても美味しそうでした。

次は特製ラーメンを食べようと思います。

 

サッポロ一番 みそラーメン 5食×6個

AFURI 恵比寿

最初に食べたAFURIは衝撃的でした。

20代前半でまだ食べざかりだったので、とんこつか味噌かの2択だったし、

まして、塩なんてさっぱりしすぎて候補にも挙がらなかったのに、

飲みの2次会で誘われて食べたAFURIはうまかった。

 

その後、何度か通ったんですが、最初の一杯が強烈過ぎて

なかなか同じ感動を味わえず、そのまま行かなくなってしまいました。

 

2年~3年ぶりかにAFURI行ってみました。

AFURI

ゆず塩麺です。久々なので真空にはしませんでした。

 

久々に食べましたがうまいっす。

さっぱりしていて、細麺もうまいし炙りチャーシューもうまい。

昔は、よくわからず真空麺にしていましたが、今は普通でいいな。

 

スープもすべて飲んでしまいました。

あの感動から間をおいて久々に食べましたがうまいっす。

また、恵比寿に行ったら食べよう!

 

サッポロ一番 塩らーめん 5食×6個

 

銀座 いし井 中華せいろ

銀座のランチ。

暑かった金曜日に行ってきました。

 

12時30分くらで待ちが5人くらい。回転が速く10分ほどで到着。

銀座 いし井

 

中華せいろ。

ここは、スープがうまいんです!

そして、食べ途中にすだちをかけたり、黒七味をかけたりと味の変化が楽しめます。

 

そのまま食べてもいいんですが、最後の方にすだちでさっぱり行くのがいいです。

スープ割もうまいので、全部スープも飲み干しました。

 

銀座って数年前はラーメン屋少なかったんですが、

今やここやや朧月や伊東などなど激戦区の一つですね。

 

サッポロ一番 みそラーメン 5食×6個

壱五家 西葛西

西葛西住民には有りがたい駅徒歩0分で遅くまでやっているラーメン屋。

壱五家

 

西葛西はラーメン屋の数はそんなに多くないのに、

その中に占める家系の割合が多い気がする。

 

壱五家も家系ラーメン。

いつも塩ラーメン(とんこつ系であっさりしてない)を食べてます。

だいたいホウレンソウトッピングをしますね。野菜を取っておこうと思って。

 

ここは遅くまでやっているし、有りがたい。

味もうまいしおすすめラーメン屋です。

ラーメン二郎 一之江店 汁なし

またまた行ってきましたラーメン二郎 一之江店。

 

前回より少しはやめの10時15分ごろ到着。

残念ながら僕の前でお店が満員になってしまいました。

10時10分到着ぐらいがいいのかな。

 

15分ほどまって汁なし(豚プラス)登場。

 

汁なし

 

野菜、アブラ、ニンニク、魚粉。

アブラは序盤すごくうまいんですが、後半になると

汁がアブラだらけになって厳しくなってきました。

 

次回はアブラ入れなくてもいいかも。

そして、少し涼しくなってきたので、汁なしの季節も終わりかな。

 

サッポロ一番 みそラーメン 5食×6個

弁慶 門前仲町

門前仲町の弁慶に行ってきました。

ここは、立ち食いなのですが、まず店内が暑い。

人通りを良くするためか入口を開けっ放しにしているので

クーラーの意味がない。

それでいて、風通しも良くないので、鍋からの熱気で悶々として

店内が暑くてしょうがない。

 

頼んだのは普通のラーメン。

弁慶

 

野菜の盛りはいいのですが、しょっぱかった。

昔は好んで食べていたのですが、年をとって味覚が変わったのか

それとも昔よりしょっぱくなったのか、結構しょっぱく感じました。

 

暑いし、しょっぱいし。

昔は、結構なこってりだったのですが、今は他の店でも

ここ以上にチャッキチャキの背油ラーメンを食べれるので、

わざわざ下車してはいかないかな~。

 

弁慶外伝 【PCエンジン】

銀座 篝(かがり) 絶品スープでした!

暑い中、銀座の篝に行ってきました。

かがり

周りの評判がすこぶる良く、とても気になっていたのですが、

写真を見て、トッピングがラーメンにはあいそうにない野菜(アスパラなど)だったので、

なんとも気が乗りませんでしたが、同僚の誘いで行ってきました。

篝

 

お昼に10人くらいの待ち。時間にして20分くらいで入店しました。

店内は8席くらいのちっちゃい店でした。

おススメを聞いたら、鶏白湯だとのことで、そちらを注文!

鳥白湯

 

出てきました!

端にレモンが乗っていて、トッピングもアスパラにヤングコーン。

到底ラーメンにはあわなそう。。。

 

あまり期待せず、スープを一口飲みましたが、これが激うま!

濃厚でクリーミーで今まで飲んだことがないスープ。フレンチ見たい!

 

このスープなら、このトッピングもありです。

 

スープが絶品すぎて、全部飲み干してしまいました。

これは、行列が出来る味です。お勧め!!!

 

プロのためのラーメン教本: 行列ができる70店のレシピ全公開 (柴田書店MOOK)

二郎 一之江 汁なし

急に二郎熱が上がったので、近くて日曜日もやっている一之江二郎に行ってきました。

開店の10:20に到着したものの、店内は満員。外にも10人くらい並んでました。

一之江 二郎

 

だいたい20分くらいでしたかね。座るまで15分。注文から麺が来るまで5分くらいでした。

今日は初めて汁なしを食べました。

汁なし

 

ブタ増やして、野菜ニンニク油魚粉でした。

予想以上にうまかった。油そばとはまた違う味。

スープなしでもしっかり二郎でした。

(スープは結構はいってます。)

 

これで、750円。お得!次行く時は、10:00着くらいがいいかな。

二郎は鮨の夢を見る [Blu-ray]

 

 

葛西 巓(いただき)

葛西橋通りにある巓に行ってきました。

巓

駅から距離があるんですよね。自転車でしたが少し距離がありました。

土曜の11時30分過ぎくらい行きましたが、席が半分くらい埋まっていて

結構人が入ってきていました。

巓

 

ノリトッピングで800円。

おいしかったけど量は少なめでした。

これで、100円、いや50円安ければ足を運ぶんだけどな。

サッポロ一番 みそラーメン 5食×6個