「ビール」カテゴリーアーカイブ

Arigator Ramen 担々麺 ポーランド ワルシャワ

またまたArigator Ramen
メニューはこんな感じ

今回は担々麺。tantanramenにしました。
あと、ビール

そして担々麺

これも美味しかったですね。
山椒とかあまり入ってませんが結構美味しい担々麺。
ここは、スープも麺も美味しいですね

wabu sushi ワルシャワ ポーランド

またまた行きましたwabu sushi

まずはサッポロビール

これは、サービスでもらったお寿司
揚げ物が乗ってる美味しいお寿司

餃子も頼んでみました
これはこれで美味しいけど、やっぱりお寿司ですね

今日のメイン
揚げ物(天ぷら?)が入った寿司
手前がマヨネーズと甘いタレ、奥が醤油でいただくもの

好みは分かれると思いましますが、こういうカリフォルニアロールのような
ちょっと変わったお寿司が好きだったら、これはかなりオススメです!

WABU SUSHI warsawa porland

中央駅から北西、光り輝くSamsungのビルの裏側にある寿司屋

周りにIT系のオフィスが多いからワルシャワの技術系の集まる地域なのかも

ポーランドビールで乾杯

わかめの味噌汁。ごま多め、日本のインスタント味噌汁のような味。

おまけでもらったお寿司。これも美味しかった

ワルシャワはサーモンの寿司が多かったんですが
その中でも、このサーモンを少し炙って甘いタレと巻いた太巻きが美味しかった

Bydlo I Powidlo TWIN PEAKS ハンバーガー

ワルシャワのハンバーガー屋さんBydlo I Powidlo
中央駅からは結構西に行ったところ

同じ形の団地のようなところにちょこんとあるお店


全面鏡ばり

席は10席ちょっとで30人くらい入れるのかな

おすすめはハンバーガーとのことで、その中でもTWIN PEAKSを勧められました

白いのは多分チーズ
これが絶品!今まで食べたバーガーの中で1番美味しかった

濃厚なチーズとニンニクと最高
メニュー見ると以下の感じ

肉200g、ゴルゴンゾーラチーズ、ニンニク入りのほうれん草、ハラペーニョ唐辛子、マヨネーズ、アメリカンウイスキーソース

http://bydloipowidlo.com/menu/#menu

ウイスキー入ってたんだ

ワルシャワのビールとフライドポテト

ほんとにうまかったな


 

ポーランド料理 Grand Kredens Porland ワルシャワ

Grand Kredens
ポーランドの中央駅から20分くらい西に歩いたところにあるポーランド料理のお店
雰囲気がとてもいい感じで料理も美味しかったです

平日ですが結構賑わってました

クリスマスシーズンなのでツリーや装飾がいっぱい

グラスにも書いてある「Książęce」だと思う

ピエロギ
揚げ餃子みたいだけどちょっと違うけど、美味しかったな

メインはカルボナーラにしましたがこれが本当上手かった
太めのパスタ、カリカリではないベーコン、そしてソースが絶品
チーズが効いていたのか本当に美味しかった!

もういっぱいビール
「Książęce」の黒ビールで〆ました

これで、4000円いかないくらかな
安いし美味しいし最高でした

 

 

王将 心斎橋

せっかく大阪出張だったのにたこ焼きやに寄ったりしたら夜も遅くなり
ご飯食べるところを探してホテルから近かった王将にきました。

セットメニューが売り切れていたので餃子とチャーハン。
東京都変わらなかったけどやっぱり美味しかった。

[amazonjs asin=”B00K4XRCCC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”満笑餃子60個入 送料込み”]

gyakuni 月島

img_20161028_190535

知り合いがデザインと設計をした月島のgyakuniに行ってきました。

https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13201297/

 

10月の頭にOPENしたばかりです。

生姜推しのお店で、1階は立ち飲み。2階が座れる席とのこと。

1人飲みをすることも多いので、分かれているのは助かります。

 

img_20161028_182441

体調がちょっと悪かったので、甘めのジンジャービールにしました。

シャンディガフのような感じでグイグイ飲めます。

生姜は甘めと辛めを選べて、ビールの他にワインやハイボールなど

何にでも入れてもらえます。ワインと焼酎が人気とのことです。

 

食べ物もローストやしゃぶしゃぶもお勧めとのこと。特に鹿推しみたいです。

img_20161028_183055

今回は、金時生姜の豚巻きを選びましたがこれが本当に美味しかった!

 

月島ってもんじゃや佃煮屋などの下町文化もありますが、

新しいお店もあっていい街ですね!

 

[amazonjs asin=”B000FQK87Y” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”金時ショウガ粉末 100g”]

 

 

台湾ビールの感想

台湾旅行で飲んだビールの紹介

台湾ビールは日本のビールに比べてさっぱりしたのどごしで

苦味も少なくとても飲みやすい!

 

ただ、ご飯と一緒に飲むという文化も少ないみたいで、

夕食中にビールを飲んでいる人も日本に比べて少なかったように思います。

 

紹介は飲んだ順。

それでは1本目。only 18 days TAIWAN BEER!

IMG_20151106_125826

いきなりですが、台湾で飲んだ中で1番うまかったビールです。

これは、ONLY 18 DAYSと書いてある通り、賞味期限が18日間!

そのためか、本当に新鮮で美味しいビールでした。

 

このビールを見かけたのはこれが唯一。

この後行った飲食店やコンビニ、スーパーでも見かけませんでした。

また飲みたかったな。

 

続いて2本目 TAIWAN BEER CLASSIC!

IMG_20151106_195339

こちらも1本目と同じ会社のビールです。

これは、少し苦味があり日本のビールに近い味でした。

 

同じ店で3本目。TAIWAN BEER金牌

ゴールドメダルビールと書いてありました。

IMG_20151106_200308

これも同じTAIWAN BEERの製品ですが、こちらはCLASSICよりもさっぱり。

only 18 daysに近い苦味がない飲みやすいビールでした。

only 18 daysが見つからなかったので、この後はこのビールがメインになりました。

 

最後4本目。雪山啤酒BUSCH CLASSIC

IMG_20151108_224515

これはセブインイレブンで買ってきたビール。

これだけTAIWAN BEERではないのですが、これはあいませんでした。

台湾のさっぱりした感じに慣れてきて、ちょっとクセのある濃い目のビールだったので

すこしがっかりしました。

ただ、これは人それぞれなので、濃いものが好きな人はこちらを選んでみたらいいと思う。

 

その他のビール画像

 

IMG_20151107_105756

これは、立ち寄ったカフェに飾ってありました。

 

IMG_20151106_200133

台湾の居酒屋では、こういった冷蔵庫から勝手にビールを取ってきて飲みます。

 

IMG_20151106_141633

これはセブンイレブンの写真。

日本のビールやアメリカのビールもありますね。

 

しかし、台湾ビール美味しかったです。

値段は、コンビニだと

瓶ビールは大瓶くらいの大きさで300円くらいだったかな?

缶ビールも500mlで250円くらいでした。

お店だと600円くらいだったかと思います。

 

日本でも台湾ビールが手軽に飲めるといいな。

 

[amazonjs asin=”B00B09NS1S” locale=”JP” title=”台湾ビール 金牌330ml/24本ik TAIWAN BEER ケース重量:約13.9kg”]

 

タイガービール レビュー

IMG_20150725_001241

 

先週くらいから一気に夏になりました。

気温も一気に上がって夏バテ気味。

気合をいれるべく、いつもは第3のビールを飲んでますが、今日はビールで!

 

スーパーに売っていたタイガービールを買ってきました。

シンガポールのビールで値段は230円くらい。

 

特徴は後味がさっぱりしてます。

暑いところで飲まれているためか、かなり飲みやすくスッキリします。

 

全体的にくどいところがなく夏の暑い時にはぴったりですね!

 

日本ビール タイガー 瓶 330ml