「日本酒」タグアーカイブ

カワセミの旅 日本酒 新潟 長岡

昨年末長岡駅の構内にある「ぽんしゅ館」に行った時に見つけたお酒

「ぽんしゅ館」は500円を払うと5枚コインをもらって
その中で好きなお酒を飲めるお店

こんな感じで新潟のお酒が集まっていて、とても5枚じゃ選べない

そしてお店に売っていた「カワセミの旅」という日本酒を見つけました
普通のお酒よりはちょっと高めでしたが、正月ということもあり購入

これがかなりあたりで、甘めで冷やで最高に美味しかった
前に新潟の方で作っていたのを酒蔵がなくなるってことで
長岡の酒蔵が受け継いだというお酒らしいです(ネットでみた情報)

東京じゃまずみたことないですし、長岡でも駅以外ではみませんでした。
もし見つけたら冷酒好きにはおすすめです

 

ぽんしゅ館 長岡駅

長岡駅にいつの間にかできていたぽんしゅ館というお土産屋
新潟県の日本酒や醤油などの名産品が充実!

ワンカップもこの種類

醤油もこの種類

夜遅かったので行けませんでしたが、
日本酒の試し飲みができるところもあります。

かなりテンションが上がるお店でした!

 

麦酒庵でお酒と牡蠣を堪能

友人のお誘いで大塚の麦酒庵へ行ってきました。

ここは、地ビールと牡蠣と日本酒が有名なお店だとのことでテンションあがってました。

麦酒庵

左の巨大なのが愛知産の岩ガキだったかな?真ん中が北海道、右はわすれました。

愛知の牡蠣の大きさたるや今まで見たことない大きさ。

右から食べましたが、あっさり→こってりで濃厚でした。

地ビール

これを地ビールで頂きます。

鶴齢

鶴齢

 

地元新潟の鶴齢がうまかった!

日本酒

結局地ビールは7種類、日本酒も8種類くらい飲みました。

(みんなでまわし飲みしました)

本当に贅沢の極みでした。うまい!

 

ここは、予約必須らしく、また、店員さんも少ない小じんまりしたお店なので、

せかせかせずにゆったり料理や飲み物を待ちましょう。

 

日本酒については、好みを聞いてそれにあったものを用意してくれます。

例えば、辛口や甘口、さっぱりしたいとか、普段はウイスキーが好きだとか

そういったリクエストから適切なものを選んでくれます。

その悩んでくれているところがなんとも素敵でいいんです。

本当にいい夜で時間があっという間に過ぎてしまいました。

 

また行こう!

 

特大 牡蠣2L-1kg 広島産