「ラーメン」タグアーカイブ

ラーメン 味方 新橋

2018年僕の中でのベストラーメン店
もともとラーメン二郎新橋店で働いていた?店長?だった人が
新たに始めたお店なんだって
(二郎新橋店は人手不足だったかで閉店しました)

新橋からJRAのイベント会場を過ぎて
マッカーサー通りとの間くらいの場所にあります

麺の量を指定できて、基本は200g(茹で上がり350g)
200gでも結構な量なので僕は150gにしました

お店前の駐車場側に並んで、人が出てきたら入れ替わりで入ります
お店は一人で回しているのでちょっと展開遅め

大きめの豚が2枚
これがまたすごいボリューム
そしてほろほろで美味しい

スープは少なめだけどちょっと油っぽかった
でも、太めの麺にはいい感じで絡みます

麺も美味しかったけど、やっぱり豚が美味しかったですね
2枚のうち1枚は少し焼かれていて、そこも美味しかった

2018年行ったお店で一番だったな

[amazonjs asin=”B004Q8NVLC” locale=”JP” title=”豚バラブロックハーフ(2kg) 1ブロック2kg”]

 

2018年9月の三田二郎

三田二郎
昼過ぎに行って運良く角を曲がらないくらい
30分くらいで着席


野菜コールしていなのにこのボリューム
三田は作る人によって油の量が変わるから
その時々でコールを変えないと好みの味にならないのが悩み

今日はニンニクも無しにしたけど美味しかった
暴力的な量と油
やっぱり三田二郎は別格ですね

[amazonjs asin=”B07HJ3HSTZ” locale=”JP” title=”Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2018年 11月号 東京、再発見。 雑誌”]

とんこつ味噌ねぎチャーシューメン こまどり 新潟

住所は新潟市だけど、新潟駅から遠くにあり、
駅でいうと巻になるのかな

実家の長岡から車で1時間くらいの場所で
店のすぐ裏が田んぼというところにあるラーメン屋

駐車場は大きいけれど、それでも昼頃には満車

味噌ラーメンが有名なこまどり

今回は、とんこつ味噌ねぎチャーシューメンにしました


とんこつと言っても思っていたよりとんこつ弱めで味噌強め
麺は平めんで味噌がよく絡んで美味しい
やっぱり、味噌ラーメンは太めの麺がいい

餃子も大きくて濃厚で美味しかった

ラーメンの方は写真ではわかりにくいけど、
結構なボリュームでラーメンと餃子1個で結構お腹いっぱい

味噌も餃子も濃厚で美味しかった

[amazonjs asin=”B009ICSSSW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”マルコメ プラス糀 無添加 糀美人 650g”]

ラーメン 櫻坂 渋谷


10年前にこの近くで働いていた時によく行ってたけど、
数年後に働いていた夫婦が他に移って違う人になってから
ちょっと味がわかったりして行かなくなってた

久々に渋谷に来たらまだやっていたので久々に入店


昔は塩ラーメンが有名でしたが、今回は醤油にしました。

見た目は昔と変わらない。
そして味も昔に近いような気がする。美味しい。
ネギもそのまま、めんまがちょっと長めでこれも美味しいし
煮卵半分も嬉しい
750円なんだけど、昔も同じだった気がする。

そして、豚辛めし

これが150円。
ちょっと脂っぽかったけどうまかった。
合わせて900円。場所に聞けばラーメン1杯分になっちゃうけど
ここだと豚辛めしもついちゃう

久々に行ったけどほんと美味しかった。
渋谷に行く機会はないけどまた行きたいわ

[amazonjs asin=”B07F43XVKZ” locale=”JP” title=”【PS4】428 封鎖された渋谷で”]

ねぎ叉焼麺 栄華楼 グランドセントラルタワー店

栄華楼って名前のお店は日本に何店くらいあるんだろう
僕が知っているだけでも3店あります

そのうちの1つが品川にある栄華楼
店にはウッチャンナンチャンの内村光良さんの写真があります

ランチは「炒め物の定食」と「麺類とチャーハン」
「刀削麺」と「チャーハン系」でカテゴリだけでも4種類と豊富
今回はその中でねぎ叉焼麺を食べました


ねぎ叉焼麺は少し甘めのスープでねぎが大量に入っていていい
叉焼も結構多め

チャーハンはあっさり味で甘めのスープにぴったり

これはかなりあたりの中華セット
ビジネス街なので昼は結構並びますが少しずらすとすぐ食べれます

次行っても多分このセットを選びそう

[amazonjs asin=”B0716WRJQ7″ locale=”JP” title=”Negicco 2011~2017 -BEST- 2″]

2018年8月の三田二郎


暑かった今年の夏
食欲もなく、暑いラーメンや行列も辛かった

この日は10時前に行って行列なし
おやじさんが麺上げをやってました

おやじさんの麺上げは若干柔らかめになるけど
それが二郎のベストな形なんだなと思いながら食べてる

本店は何と言っても豚が大きくボリュームがすごい
アブラよくて乱暴な感じがいい感じ

やっぱり行くなら朝飯だな
このあと夜までご飯いらないし

[amazonjs asin=”B00VJV59XM” locale=”JP” title=”お肉屋さんの 豚チャーシュー 用 (豚肉 肩ロース ブロック ) 500g ★”]

特ラーメン 横浜家系ラーメン 田中 水道橋

水道橋駅の近く、後楽園に行く途中に寄った家系ラーメン 田中
大好きな武蔵系家系ラーメン


全てノーマルで注文
ネギやメンマが多かったり、ちょっと他とは違う感じ
でも、これが美味しい
ご飯にピッタリ合う

今年は家系結構食べたな
二郎系が辛くなってきたので量が少ないけどこってりのこっちに移った感じ

来年も(今年の残りも)また行きたい

[amazonjs asin=”B07DVDLRNS” locale=”JP” title=”神奈川 土産 家系総本山 吉村家 (国内旅行 日本 神奈川 お土産)”]

2018年7月の品川二郎

夏場はあまり足が向かない二郎
やっぱり暑い中あまり並びたくないのでしょうがない


トッピングはアブラのみ
豚がやっぱり美味しい
麺も二郎系と比べるとやっぱり本家は一味違う

[amazonjs asin=”B07CZZ31FT” locale=”JP” title=”Gizaniton 冷却タオル(3セット) スポーツタオル 速乾タオル 軽量 超吸水 抗菌防臭 ひんやり UVカット 運動会/スポーツ/ビーチ/水泳/ヨガ/ジム/登山 アウトドア 炎天下作業 熱中症対策 猛暑対策 日本語説明書付き”]

赤練 どさん子 東京駅八重洲地下

東京駅の八重洲地下にあるどさん子
ちょっと遅い時間に東京に戻ってきて
晩飯を食べてなかったので、こちらに行きました

こんなもんだったかなという感じ
見た目はいい感じだけど、札幌ラーメン感というか
思ったより濃厚じゃなかった

まぁ、このくらいの感じがいいのかもしれないし
最近、他のラーメンが濃厚すぎるのかもしれないなと思いつつ
最後はお酢を少し入れていただきました

[amazonjs asin=”B076HGJDV4″ locale=”JP” title=”ラーメンWalker北海道2018 ラーメンWalker2018 (ウォーカームック)”]

ラーメン スモールアックス 大井町

大井町の二郎系ラーメン屋

大井町駅の横にある飲屋街に店があります
場所がわかりにくかった

店内は7席くらいのL字型で、人がギリギリ通れるくらい

ラーメンにトッピングのアブラ
一口目、目黒の二郎に似てるなと思いました。

最近乳化と言われる白っぽいスープばかりだったので
少し懐かしさもある醤油が効いた二郎系で美味しかった

豚も同じようにアブラ少なめで美味しかった

生活圏とは離れるので少し行きづらいけど、
懐かしい二郎を食べたい時はおすすめ

[amazonjs asin=”B0000669JL” locale=”JP” title=”Legend (New Packaging)”]