「ビール」タグアーカイブ

小洞天 難波

 

出張第二弾。

難波に泊まったので近くで深夜やっているラーメン屋を探したら

ここの評判が良かったので行ってきました。

 

場所がわからずぐるぐる回ってしまいましたが

道からお店は見えず、区画に立っているビルの間の1階にありました。

 

ラーメンと餃子が有名で、他のお客さんは両方とも頼んでましたが

たこ焼きも食べていたのでラーメンとビールだけ

夜の仕事をしている人が多そうで、そんな会話をしながら店を出て行った人もいました

 

透き通ったスープの塩ラーメン

深夜に食べるにはこれ以上優しい食べ物はないかもしれない

あっさりしているけど、味はしっかりしているので満足感もあるラーメンでした

 

なかなか行く機会はないけど、次行ったら餃子も食べよう

 

[amazonjs asin=”B072XG8FL3″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”るるぶ大阪’18 (るるぶ情報版(国内))”]

 

台湾ビールの感想

台湾旅行で飲んだビールの紹介

台湾ビールは日本のビールに比べてさっぱりしたのどごしで

苦味も少なくとても飲みやすい!

 

ただ、ご飯と一緒に飲むという文化も少ないみたいで、

夕食中にビールを飲んでいる人も日本に比べて少なかったように思います。

 

紹介は飲んだ順。

それでは1本目。only 18 days TAIWAN BEER!

IMG_20151106_125826

いきなりですが、台湾で飲んだ中で1番うまかったビールです。

これは、ONLY 18 DAYSと書いてある通り、賞味期限が18日間!

そのためか、本当に新鮮で美味しいビールでした。

 

このビールを見かけたのはこれが唯一。

この後行った飲食店やコンビニ、スーパーでも見かけませんでした。

また飲みたかったな。

 

続いて2本目 TAIWAN BEER CLASSIC!

IMG_20151106_195339

こちらも1本目と同じ会社のビールです。

これは、少し苦味があり日本のビールに近い味でした。

 

同じ店で3本目。TAIWAN BEER金牌

ゴールドメダルビールと書いてありました。

IMG_20151106_200308

これも同じTAIWAN BEERの製品ですが、こちらはCLASSICよりもさっぱり。

only 18 daysに近い苦味がない飲みやすいビールでした。

only 18 daysが見つからなかったので、この後はこのビールがメインになりました。

 

最後4本目。雪山啤酒BUSCH CLASSIC

IMG_20151108_224515

これはセブインイレブンで買ってきたビール。

これだけTAIWAN BEERではないのですが、これはあいませんでした。

台湾のさっぱりした感じに慣れてきて、ちょっとクセのある濃い目のビールだったので

すこしがっかりしました。

ただ、これは人それぞれなので、濃いものが好きな人はこちらを選んでみたらいいと思う。

 

その他のビール画像

 

IMG_20151107_105756

これは、立ち寄ったカフェに飾ってありました。

 

IMG_20151106_200133

台湾の居酒屋では、こういった冷蔵庫から勝手にビールを取ってきて飲みます。

 

IMG_20151106_141633

これはセブンイレブンの写真。

日本のビールやアメリカのビールもありますね。

 

しかし、台湾ビール美味しかったです。

値段は、コンビニだと

瓶ビールは大瓶くらいの大きさで300円くらいだったかな?

缶ビールも500mlで250円くらいでした。

お店だと600円くらいだったかと思います。

 

日本でも台湾ビールが手軽に飲めるといいな。

 

[amazonjs asin=”B00B09NS1S” locale=”JP” title=”台湾ビール 金牌330ml/24本ik TAIWAN BEER ケース重量:約13.9kg”]

 

麦とホップ The Gold

IMG_20150614_190012

 

最近増えてる青い缶です。

 

エビスもドライもあれもこれも青い缶で限定が多いですね。

僕の中の青い缶といえば「インドの青鬼」

同じビールでもIPAはアルコールも高く味も濃いのでお勧めです!

 

本題に入ってThe Goldですが、結構ビールっぽく感じました。

後味はさっぱりしていてあっさり飲めます。

高級感と言う点では疑問はありますが、通常の麦とホップより好きです。

たぶんまた買います。

 

サッポロ 麦とホップThe gold 薫るコク 350ml×24本

 

のどごしオールライト!

のどごしオールライト当社調べで、プリン体0、糖質0、カロリーOFFは世界初とのこと。

デザインが好き(緑が綺麗)だったのと安かったので購入。

 

ま、わかってはいたんですけど味はビールとは程遠いですね。

ビールと思って飲めば味が遠いし、アルコール飲料としても美味しくないし。

この味ならプリン体摂取したほうがいいや。

極ZEROも同じ感想だったし、

当分、プリン体0、糖質0は疑ってかかろう。

 

この淡麗は美味しかった気がする。

ただ、完徹後に釣り行った後に飲んだからうまかったのかも。

キリン 淡麗プラチナダブル 6缶パック 350ml×24本

 

家飲みビール派は絶対タンブラーおススメ

私はほぼ毎晩ビールを飲んでいます。

正確には第3のビールです。お金ないっすからね。

 

今まではガラスのジョッキか缶から飲んでいたのですが、

今年の誕生日にタンブラーをもらって、それで飲み始めました。

タンブラー

大げさではなく劇的に味が変わりました!

ビールの温度が違います。すごく冷たいです。

たぶんですが、ビールはガラスに注いだ時から

徐々に温度が下がっていると思うのですが、

タンブラーに入れると、その下がる音頭がゆっくりになるためか、

ビックリするくらい冷たい状態で飲めます!

 

もう、ほんとに革命。すごいうまい。

冷え冷えビールって最高にうまいですが、なかなか家だと再現できなくて。

ガラスのコップを冷やして、それに注いだりもしたんですが、

タンブラーの方が圧倒的にうまい!

 

家飲み派は絶対おススメです。

値段が安いものもあると思うのですが、地元新潟県は燕のタンブラーを是非。

 

18-8ステンレス 二重構造 樽型ジョッキ 480ml 燕市製