僕が一番好きな麻婆豆腐
久々に来たら、今まで小さい店だったのに横にあるスナックのようなところでも食べれるようになってた
昔はここに水餃子がついてきたけど、今はなかったのが残念
でも、麻婆豆腐は相変わらず美味しかった
ご飯を刀匠麺に変更することもできるけど、やっぱりご飯がいいな
赤坂BLITZでライブをみた後につけ麺屋 やすべえへ
やすべえは10年以上前から店舗をだしていて、かなり美味しいけど
なかなか店舗が増えないのが残念
僕もつけ麺を美味しいと思ったのは渋谷店でした

いつもの中盛り
大盛りだと多いし太りそうだし、小だと少ないしでいつも中盛り
辛味はいつも付けず
付けても付けなくても同じ値段だけど
ない方がスープまで楽しめる気がする
ちょっと甘めだけど濃厚なスープが好き
昔は、これでも濃厚だったのに色々なつけ麺屋が出てきて
どろっどろのスープが主流になったりして
それも美味しいんだけど、ちょっと甘いこのスープがたまに食べたくなる
ほんと近場にもチェーン店ができてほしい
[amazonjs asin=”B00KL88ZV2″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”千葉・松戸 中華蕎麦 とみ田 つけ麺 6食セット (2食入X3箱) (極太麺 豚骨 魚介 つけだれ)(ご当地 有名店 ラーメン)”]
ひっさびさのつけ麺。
週1くらいでラーメンを食べてますが、
つけ麺は昨年の8月に銀座の朧月に行って以来半年ぶり。
赤坂でセミナーがあったので、久々の赤坂でどうしようかと考えていました。
ちょっとお昼時を外していてのでお昼休みがないやすべえに行ってみました。
この店舗は初めてですが、10年くらい前に渋谷で働いている時にはよく行きましたし、
たぶん、自分がつけ麺を美味しいと感じたのは渋谷のやすべいかすずらんだったかなと思います。
メニューに辛めもあるんですが、つけ麺の辛いのはあまり好きではないのでノーマルで。
中盛りにしましたが麺の量もちょうど良かったですし、
スープも薄くならなくて良かったです。
ここのスープは甘めでそれが好きなんですよね。
大勝軒とはまた違う甘さがあり、今流行りの濃厚スープでもない
自分にとってちょうどいい感じがとても良かったです。
この後、秋葉原のイベントに行った際にも行こうかと考えたのですが、
連チャンで行ってしまうと感動が薄れちゃいそうだったので、
もう少し間を置いてからまた行こうと思います。
[amazonjs asin=”B00KL88YWC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”千葉・松戸 中華蕎麦 とみ田 つけ麺 4食セット (2食入X2箱) (極太麺 豚骨 魚介 つけだれ)(ご当地 有名店 ラーメン)”]