「炒飯」タグアーカイブ

飯ランチ|餃子の王将 神田東口店

神保町の王将

JR駅の近くにそこそこあって、迷ったら行けば大体満足できるところ

今回も色々迷って結局王将

たぶん、神田店独自のセットメニュー

チャーハンと餃子と唐揚げのセット

やっぱり美味しいね。餃子は普通のやきにしたけど、よく焼きも好き

OUSHOのマークがAC/DC みたいで格好いいよね

 

坦々麺セット ランチ 正香園 八重洲店

京橋エドグランの裏側、東京駅側のビルの間にある中華屋さん

日替わりが3種類ほどあって、麺類とご飯がセットになってます

今回は坦々麺と炒飯のセット

この日はしゅうまいも付いてきました

いわゆる町中華の坦々麺と炒飯ですがボリュームもいっぱいで満足!

 

 

チャーハン 龍朋 神楽坂

会社の人にお勧めされて打ち合わせの合間に行ってきました
訪問しての打ち合わせってすごく面倒ですが、久々に人と会ったり
こうして普段行かないところでご飯食べれるのはすごくいいですね

このまま落ち着いて、リモートメインにやりつつたまに出社みたいな仕事がしたいな

神楽坂駅からすぐのところにあって、坂の途中にありました
結構並んでましたね。坂の下から上に向かって行列ができてましたが
回転が早くてすぐに入れました

思ったよりもチャーハン頼んでいる人が少なかったんですが
食べてみると美味しいですね

特に何が美味しいってわけではないんですが、チャーシューが大きくて美味しいとか
味があっさりしているから最後まで食べれるとか本当美味しかった

 

関係ないですが、横の席でおじさんと若者がご飯食べてたんですよね
おじさんが、いっぱい食えよ!おかわりするか?とか
久々に会った親子みたいな感じでドラマを感じました

 

半ラーメンセット 謝謝ラーメン 日比谷

この店を知ったのはもう10年くらい前で
それからたまに近くに来ると夜お店

シンプルなラーメンがちょっとしょうがが効いているのか長岡のラーメンみたいで美味しい
そしてチャーハンもシンプルで飽きない、また食べたくなる味

値段も1000円超えない良心的な味なので、またふらっと立ち寄りそうです

 

豚角煮チャーハン 上海庭 九段南店 九段下

九段下と飯田橋の間にある中華屋
入り口が豪華でちょっと驚きますが価格はリーズナブルで量もすごい

豚角煮チャーハン800円にぷらす100円で半ラーメンがつきます
このボリュームで1000円いかない
ラーメンはさっぱり醤油味
豚角煮は見た目ほどしょっぱくないので食べやすく
角煮も多いのでかなりお得

飯田橋界隈は結構お得なお店やいいお店があるけど
ここも結構おすすめです!

 

ランチ 食為鮮酒場 麹町三丁目店

麹町の中華にあるお店
前に行った時に麻婆豆腐が美味しくて久々の入店

今回は炒飯にしてみました
ランチだと中華麺がセットでついてきました

ラーメンは半ラーメンより少し大きいくらい
そして、炒飯も結構大盛り
値段も850円だったと思うので割とお得

タンタンメンセット 晴香 四谷

名前はタンタンメンなのに担々麺ではない物が出てくる中華屋さん
場所は四谷にあって、地図で見ると上智大学のすぐそこになっているのに
簡単には見つからない中華屋さん

Google マップからではどこから入るのかよくわからないけど、
新宿通のセブンイレブンの横から細い路地を通って行きます
これがわからなくて2周くらいこの区画を回りました

見た目は担々麺に見えなくはないけど担々麺でなく
担々麺っぽい中華屋のラーメン
具沢山でなかなかのお味

そして、セットだったので半炒飯がつくんですが
一人前くらいの量がきました

でも、なんで写真を取らなかったんだろう…
おじさんが一人で作ってて、ラーメンが先に来て食べ終わるくらいに炒飯が来て
食べてる途中だからそのまま行っちゃったんだったかな

前のことなんで覚えてないですが、たしか中華屋さんの炒飯でした

小道の先にレトロなお店があり、中もなかなかレトロなので面白いですが
2回目行ってないのでほんとにお腹いっぱい食べたい時に行くんだと思います

ビールと炒飯と餃子と豚キムチ 福しん 大山

深夜の大山
なかなかいかない大山での仕事でお店を知らないので初めての福しん

メニューをみたけど結構安い

まずはビール

ザーサイもついてきた
この日はラーメンという気分ではなかったので、
餃子と炒飯セットと豚キムチを注文

あまり昔の話なので、ミニメニューかも(そんなのあったっけ?)
でも、炒飯も餃子も豚キムチもビールにあってうまい!

福しんは普段生活している範囲内にないのが残念
結構美味しいし安いので店舗増えて欲しいな