「寿司」タグアーカイブ

久々のくろべえ おまかせ 長岡

 

コロナで新潟に帰ることも中々できないなかやっと落ち着いたタイミングで帰れて
そして久々のくろべえにいってきた

いつものサラダ。子供が胡麻アレルギーなのでごまだれは分けて出してもらいました

そして刺身。マグロのいいところが出てきました

エビでビールが進みます

子供用の納豆巻き、かっぱまきと大人用のにぎり

中トロなのかもしかしたら大トロなのかとても脂の乗ったいいところと

赤身やタイもおいしかった。

シャリが甘過ぎなくてちょうどいい感じです

1.5人前ランチ 真寿司 京橋

二日連続で来たので二日分の写真をアップ

こうやって並べるとマグロが漬けだったり巻物がカッパの時と鉄火巻きの時とあって楽しい
二郎の影響なのか、こういったブレを楽しめるので
これを当たり外れって分けることなく、今日はこう来たか!って
常に肯定できる人間でいたいなって思います

 

アジサバ丼 京すし 京橋エドグラン 京橋

会社の人の奢りで京橋の京すしに行ってきました
丼ものを選べるとのことで、2種類を選べるハーフドンで
アジとサバの光り物を選びました

いい感じのお魚と下に少し見える赤いシャリ
見た目通りやっぱり美味しいですね

握りもいいですが丼ものもいいですね

マグロが美味しかった1.5人前ランチ握り 真寿司 京橋

 

またきてしまった京橋の真寿司

ここは安田記念を勝ったショウワモダンのゼッケンが飾ってあるので
それを拝みにやってきました

今日は3巻あるマグロのうち2巻の脂がかなりいい感じ

もしかしたら中トロじゃないかと思うくらいのいい感じ具合

こんなことが起こるならますます通ってしまいそうです

 

ランチ並にぎり1.5人前 真寿司 京橋

そばよしの隣にある真寿司

地下にあるお寿司屋さんで入りにくいですが
入ってみると寡黙そうな親父さんと優しいおばさんに案内されます
ほぼカウンターのみのお店

12時台はそこそこ混んでますが1時台だとすっとはいれます

初めてなので1.5人前にしてみました

このボリュームにそばと味噌汁がついて1000円
赤身が3つといか、タコ、マス?にエビもタイ?もあって1000円

結構なボリュームで美味しくて満足度が高い

ここ、東京駅に歩いて5分くらいに着くくらいのところでこの金額

ほんとに素晴らしいお店

入りにくさありますが、女性グループもよくいるのでお勧めです

 

 

特上にぎり ランチ 寿司 魚のへそ 静岡駅南店

静岡旅行2日目のランチは静岡駅近くのお寿司屋さん
少し時間が遅かったのですんなり入れました

早速ビール

そして、一品とサラダ

そしてお寿司、まずは5貫。

左が中トロで、後なんだろう。でも美味しかったな

こちらは次のお皿。軍艦じゃないのでたっぷりのウニといくらでした

子供が頼んだアナゴ丼も美味しかった!

 

 

 

焼魚で1杯 寿司屋 くろべえ 長岡

年に数回の楽しみ、地元のくろべえ
これは昨年の秋に行った時の写真
※ゴールデンウィークにも行く予定だったのにコロナのせいで行けなかった

ひとまずビールで乾杯

そしてサラダと刺身

大きいサーモンが美味しかった

ホッケとむつと鮎かな
2枚目のむつは自信なし
鮎は美味しかったな。
そういえば堀内に鮎が取れるところに昔行ったんだけど今もあるのかな

子供の寿司と大人の寿司
ほんとに美味しい中トロと大好きなアナゴ
アナゴはあるときとない時があってあったらラッキー

そして最後にあら汁でしめる

早くコロナ終息しないかな

 

くろべえ 久々の穴子

年に2回の楽しみ

ごまドレッシングのサラダと

マグロも美味しいけどイカとエビが美味しかったな

中トロもありました。うまかったな

いつものビールと

塩辛。塩辛は初めてだけど美味しかった

漬物も出してもらって、沢庵とかなかなか食べないから久々に食べれてよかった

くろべえは細巻が美味しい。具とご飯のバランスが抜群にいいと思う。絶品!

マグロとめかぶの和え物。これもお酒に合います

この日はモツ煮もありました

焼き魚を二匹いただき

握りをいただきましたがこの日はコハダがうまかった

最後に久々に穴子をいただきました
これもすごく美味しい

この日のベストはコハダでしたね。でも美味しかった。また頑張ろう