「坦々麺」タグアーカイブ

角煮チャーハン & 坦々麺 上海港 外苑前

 

外苑前ってお高いですね。

ランチ困っていたんですが、駅近に良さそうな中華屋を発見して入ってみました。

結構なボリュームで900円だったかな。950円だったかも。

コロコロのチャーハンが結構入っていたし、坦々麺のお肉にスパイスが入っていていい感じ

ネットで調べたらしゃんはいこうではなく、しゃんはいみなとらしい。

ちょっと席が少ないけど、出てくるのも早いし、厨房がみれて楽しいのでまた行こう

 

辛子高菜坦々麺 唐人飯店 神保町

 

八重洲口にあったことはランチでたまに行ってたけど
再開発で移転しちゃって行けなくなってたのがやっと行けました。

神保町ですが、竹橋からも歩いて行ける距離でした

やっと再開した辛子高菜坦々麺

移転したことで昔みたいに長い時間待たなくても良くなったみたいですぐ出てきました

やっぱりこの辛子高菜坦々麺は美味しい

このどろっとしたスープもいいし、高菜がほんとに美味しい

 

神保町はなかなかいく機会がないですが、また伺いたい!

 

坦々麺セット ランチ 正香園 八重洲店

京橋エドグランの裏側、東京駅側のビルの間にある中華屋さん

日替わりが3種類ほどあって、麺類とご飯がセットになってます

今回は坦々麺と炒飯のセット

この日はしゅうまいも付いてきました

いわゆる町中華の坦々麺と炒飯ですがボリュームもいっぱいで満足!

 

 

汁無し坦々麺 175°DENO担担麺 GINZa

汁無し坦々麺好きなんですよ
お店が暖かければ冬の寒い日でも食べちゃうくらい好きなんです

職場変わって良さげな汁無し坦々麺を出す店を探して
ネットで評価が良かった175という店へ行ってみました

地下にあるんですね
この状況で地下って結構緊張感があるというか
大丈夫か?って思っちゃうようになりましたね
まぁラーメン屋は換気すごいので大丈夫だと思うんですけどね

汁無し坦々麺到着

痺れる感じですね。アーモンドも乗ってくる感じもいいですね

ただ、麺がちょっと好みがなかったですね
好みの問題なので評価高いってことは好きな人も多いんでしょうが
僕は合わなかったですね…

汁ありだと変わるかもしれないですね
坦々麺も好きなのでまた行ってみようかなと思います

 

排骨担々麺 はしご 銀座4丁目

マガジンハウスの近くにあるラーメン屋
銀座界隈に数店と赤坂にあるお店
(八丁堀などにもあるみたいだが未訪問)

ここはいつもの排骨担々麺

細麺は好きなのですが、もう少し濃厚の方が好みなので
ゴマが増えるとかするといいな
(注文したらやってくれるなんて話があるので試してみようかな)

 

はしご 有楽町

 

有楽町のはしごです。

有楽町ピカデリーから近く、席数もあるし、並んだ場合も店内なので重宝してます。

でも、小声でになるのですが、美味しいんですけど

もう少しゴマが多いこってりした坦々麺が好みなので

他の店がないかなぁとは思っているのですが、見つからずなんですよね。

 

そういえば、この日は僕らが待ちの先頭だったのですが、

一番奥の長椅子に荷物があったので、2番目の長椅子に座っていて、

次に並んだおじさんに詰めないのか聞かれたんですが、

荷物あるからって返事したら、その後お客さんが増えて奥の長椅子に行くことに…

おじさんに悪いことしたなあ。

 

IMG_20160501_121716

ライスを追加しました。

僕が行く坦々麺屋さんはライス無料が多いのは何なんだろう…

それは僕がライス無料が好きだからなのか、ライスのおともに坦々麺がちょうどいいからか。

 

あと、坦々麺は細麺が多いですよね。

僕も細麺好きだからいいですけど、ふと麺の坦々麺も食べてみたい。

 

この日も美味しく完食。

家だったら、ライスを麺のどんぶりに入れるのですが、

人目を気にしてレンゲで汁をすくってライスに入れて食べました。

 

別にそんなこと気にしなくてもいいのにね…

 

[amazonjs asin=”B005CMHEWI” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ユウキ 担々麺の素 800g”]