気になっていた家系に行ってみました。
二郎もいいんですが、二郎ほど並ばないし、たまの家系はほんと美味しいので、たまの家系を食べに行ってみました。
ライス無料は正義ですね。
あと、家系食べるときは、多め濃いめにしているので、この日も多め濃いめにしてみました
濃いものの方がご飯にあってほんと美味しい
また行こうと思いますわ
3月は2回行きました
11時くらいに行くことが多いですが行列の長さは運ですね
片方は自販機右側の出入り口くらいでしたし
もう片方は曲がり角くらいまで並んでました
ただ、回転は早いのでどちらも15〜25分くらい並ぶ感じですかね
3月は確か両方とも親父さんの麺上げでした
親父さんの場合は麺が柔らかいことが多い気がします
4月からは新大学生が多くくるような気がしていて混みそうなので
少し間隔を開けて行こうと思います
[amazonjs asin=”B00CAP5NUK” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”紅の豚 Blu-ray”]
約1年ぶりの三田二郎
新橋二郎がいまいちだって話を聞いたので
ちょっと足を伸ばしてこちらに行ってみました
三田二郎はいつも並んでいるのかと思っていましたが
平日の昼過ぎは思ったよりも空いていて
10人くらいしか並んでいませんでした
だいたい15分くらいで店内へ
すごい早いですね。

これで通常の油の量
増さずにこれなので品川や新橋に比べてもかなりの量
昔よく行った赤羽の富士丸に近い感じ
豚も結構ボリュームのあるものが2枚
ところどころパサパサしているのでかみごたえもある
麺も柔らかくなく弾力があり美味しい
回転も早いし値段も安いのでこれから三田によくいきそうです
[amazonjs asin=”4325219897″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”慶應義塾大学(理工学部) (2018年版大学入試シリーズ)”]
夏休み最終日
この日は、夕方からエルビスコステロのライブで
それまでは時間が余っていたので、平日の三田二郎へ。
到着が9:30くらい。並びが2人
もう、この1時間も並ぶのに耐えられないのでこの時間に行くしかない。
今日もおやじさんが常連と相撲の話してました。
(確か前回年末に行った時も相撲だったような)
ラーメン後シン・ゴジラの二回目を見ようとしていたので、
がっつり食べてライブまで行けばいいやというつもりで小ブタにしました。
トッピングはヤサイとにんにく少し
ヤサイのクタリ具合がいいですよね。
よく行く品川店はここまでくたっていません。
あと、アブラも通常でかなりの量。
のスたからアブラを好むようになっていたのでこれはありがたい。
そしてそして、ブタの量がすごい。見えるだけで5つ。なかにも3つくらい。
これで小ブタなので、ブタダブルなんてどんなくらい入ってるんでしょう。
小ブタでも結構厳しかったけどいつかはブタダブルでがっつりいきたい。
[amazonjs asin=”B00005FH7O” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ベスト・オブ・エルヴィス・コステロ”]