「ラーメン」タグアーカイブ

汁なし担担麺専門 キング軒 大門

大門なんて仕事でもなければなかなか訪れないところ
浜松町もモノレール使うときくらいだけど、そもそもモノレールに乗らないし

今回は、大門駅から少し離れたところにある汁無し担々麺専門店
13時すぎに到着して外に5人くらい並んでたけど
わりと流れが早くて10分くらいで着席
店内はコの字型

今回は始めてなので汁無し担々麺と半ライス
580円と50円で結構安い


見た目は少なく見えますがソコソコの量がありました

ここに写真右上に見える半ライスを
食べ終わりに丼に乗せて食べます。

この広島タイプの汁無し担々麺は結構美味しいのになかなか都内に増えないな
あと、もう少し辛くてもよかったかな

なかなか行く機会ないけどまた行きたい

[amazonjs asin=”B079Z4HKL2″ locale=”JP” title=”明星食品 中華三昧 汁なし担々麺 3食パック 366g×2袋”]

三田 二郎本店

三田の二郎は11時ごろから14時くらいまで結構並んでいるので
今回は14時ごろに到着して待ちは数名
角を曲がっていないだけましかな

いつものラーメンにアブラマシ

いい感じにアブラ
とにかく本店は豚が美味しいので並んでいるのがわかっていても行ってしまう

結構なコッテリ具合だけど、まだまだ少なめにしなくても食べれる
これが辛くなると老化だろうな

[amazonjs asin=”447810526X” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”慶應三田会――学閥の王者【完全収録版】 (DIAMOND BOOKS)”]

おいしいラーメン どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店

新幹線に乗る前に在来線側にある神座

8時くらいのいい時間だったけど無事に入れました

まずはビール
神座オリジナルグラスで中身は多分アサヒ


見た目は東京の神座と同じ
味も同じ
無料トッピングのニラも同じ

甘めのスープ
何かの鍋に似てるけど思い出せないな

当たり前だけど大阪も東京と同じ味でした。
大阪の人からすれば、東京も大阪と同じ味でしたか。

[amazonjs asin=”B076GW3RM7″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ラーメンWalker関西2018 ラーメンWalker2018 (ウォーカームック)”]

豚煮干し つけ麺 tetsu (たぶん)


つけ麺 TETSUの限定メニュー 豚煮干し(たぶん)

あまりに前の写真なので何を食べたかどんな味だったかあまり思い出せず

でも、甘めのスープに油が絡んで美味しかったと思う

[amazonjs asin=”B01NASR4WE” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”一流の記憶法: あなたの頭が劇的に良くなり「天才への扉」がひらく”]

 

ラーメン中盛り まことや 青物横丁

家系の中でもすごく評判がよいまことや
昔、こっちのお客さんとの飲み会帰りに酔った以来2回目
そのときは何頼んだのかも覚えていないけど
今回はラーメン中盛りにしました


のりとチャーシューが1枚
最近家系行ってないけどほうれん草とかデフォだと思っていたので
少し拍子抜け

ノーマルを注文
食べてみると結構濃い
この濃厚具合が人気の理由なのかもしれませんが
久々の家系でちょっと辛かったな

この後歩いて1駅歩いたけど
ちょっと胃もたれ

自分が弱くなったのかまことやが合わないのか
この後他の家系も食べて検証せねば

[amazonjs asin=”B003W5Q0IQ” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”アイランド食品 箱入横浜ラーメン吉村家3食入 630g”]

2018年5月の品川二郎

5月の品川二郎は1回だけ


最近お気に入りのアブラマシ

昔に比べて豚が大きく味もしみててうまい!
並びも一時期に比べて少なくなって、ランチを少しずらせば
角曲がらないで並べるようになってきたのも嬉しい

[amazonjs asin=”B00KN0UEOY” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”THE BEST “STORY””]

ラーメン イレブンフーズ 源流 南品川店

京急の新馬場駅から10分くらいのところにあるイレブンフーズ
新馬場が各駅しか停まらないし、少し遠いしでなかなか行く機会がない場所

大盛りかライスが無料で付いてくるので、今回は大盛りにしたらすごい量
塩とんこつは結構コッテリ
チャーシューはすぐに崩れるくらいの柔らかさ
きくらげがいいアクセント

大盛りは思った以上の量なので覚悟が必要

[amazonjs asin=”B07CZCH8RY” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ウイニングイレブン2019 (【特典】myClub用DLC 同梱) – PS4″]

ラーメン あおきや 長岡インター店

子ども連れて長岡でラーメン食べたいときによく使うあおきや
席も多いし子ども用の椅子もあるし回転もはやい

はいはいくらいの子どもだと座敷がある店がいいですが
自分で食べれるくらいだとここが一番楽

チャーシューメン
薄いバラ肉がてんこ盛り
ほうれん草もいい感じ

普段ラーメン食べるときは胡椒を使わないんですが
生姜の効いた醤油ラーメンを食べるときは胡椒を使います

ほうれん草や海苔などどこか家系っぽさもありますが
あっさり醤油ラーメンでかなりうまい
若干麺が緩めなのもご愛嬌

[amazonjs asin=”B008KWB2FC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”新潟 長岡しょうがらーめん しょうゆ味”]