「二郎」タグアーカイブ

三田 二郎本店

三田の二郎は11時ごろから14時くらいまで結構並んでいるので
今回は14時ごろに到着して待ちは数名
角を曲がっていないだけましかな

いつものラーメンにアブラマシ

いい感じにアブラ
とにかく本店は豚が美味しいので並んでいるのがわかっていても行ってしまう

結構なコッテリ具合だけど、まだまだ少なめにしなくても食べれる
これが辛くなると老化だろうな

[amazonjs asin=”447810526X” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”慶應三田会――学閥の王者【完全収録版】 (DIAMOND BOOKS)”]

2018年5月の品川二郎

5月の品川二郎は1回だけ


最近お気に入りのアブラマシ

昔に比べて豚が大きく味もしみててうまい!
並びも一時期に比べて少なくなって、ランチを少しずらせば
角曲がらないで並べるようになってきたのも嬉しい

[amazonjs asin=”B00KN0UEOY” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”THE BEST “STORY””]

2018年3月の三田二郎

3月は2回行きました


最初の方はトッピング無し
2回目の方はアブラ増し

11時くらいに行くことが多いですが行列の長さは運ですね
片方は自販機右側の出入り口くらいでしたし
もう片方は曲がり角くらいまで並んでました

ただ、回転は早いのでどちらも15〜25分くらい並ぶ感じですかね

3月は確か両方とも親父さんの麺上げでした
親父さんの場合は麺が柔らかいことが多い気がします

4月からは新大学生が多くくるような気がしていて混みそうなので
少し間隔を開けて行こうと思います

[amazonjs asin=”B00CAP5NUK” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”紅の豚 Blu-ray”]

2018年1月の三田二郎

1月の三田二郎は1回だけ
まーだいたい二郎はつきいちになっちゃうな

トッピング無しでこのボリューム

品川に比べて油が乱暴
豚の脂身部分の多さも乱暴
野菜の量も乱暴
三田二郎はこの乱暴さがいい

作る人によってこの乱暴さが変わって
乱暴さが足りない時があるので
先に食べてる人のどんぶりを見てトッピングを決めなければ

[amazonjs asin=”B0000QWZ3O” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”な・ま・し・び・れ・な・ま・め・ま・い”]

2018年1月の品川二郎

久々の品川二郎
今年初の品川二郎

11時半くらいに行っても結構並んでる

品川は2人ずつ作るので回転が遅いので
最近は三田に行くことが多くなってしまった
豚が厚くなってからかなり好みになったので
もうちょっと並んでないときにまた行きたい

[amazonjs asin=”B0747KJ69B” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”肉の滝沢 豚バラブロック デンマーク産 豚肉 1kg”]

三田 二郎 2017/11

約1年ぶりの三田二郎
新橋二郎がいまいちだって話を聞いたので
ちょっと足を伸ばしてこちらに行ってみました

三田二郎はいつも並んでいるのかと思っていましたが
平日の昼過ぎは思ったよりも空いていて
10人くらいしか並んでいませんでした

だいたい15分くらいで店内へ
すごい早いですね。


これで通常の油の量
増さずにこれなので品川や新橋に比べてもかなりの量
昔よく行った赤羽の富士丸に近い感じ

豚も結構ボリュームのあるものが2枚
ところどころパサパサしているのでかみごたえもある

麺も柔らかくなく弾力があり美味しい

回転も早いし値段も安いのでこれから三田によくいきそうです

[amazonjs asin=”4325219897″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”慶應義塾大学(理工学部) (2018年版大学入試シリーズ)”]

2017年11月の品川二郎

11月はどうもバタバタしていて1度しか行きませんでした。
じゃあ、他にどこに行ったのかと言われても思い出せないので、
仕事も忙しかったのかな。思い出せないけど。

数ヶ月前から豚が格段に美味しくなってます。
昔はちっちゃいのが少しだったのに、大きくなり味も染みてます。

この時はアブラも入れてますが、アブラはその時々で選んでますね。
最近はヤサイを追加しなくなりました。
ヤサイ増さない方がバランスがいい気がします。

先月はこんな感じでした。
寒くなると並ぶのが辛いので春まではこの感じかな。

[amazonjs asin=”B01911Z6IY” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”藤原製麺 札幌ラーメンブタキング味噌(乾燥) 128g×10袋”]

 

2017年9月の品川二郎

 

暑い時期も過ぎ、少しづつ秋が近づき涼しくなってきました。

今月は中旬に1回と下旬に1回。

 

前回も豚が大きくなってましたが、それは継続されており

味もしっかりついて美味しくなってました。

 

ヤサイニンニク

カネシがしっかり聞いていて、麺もポキポキと程よい感じ

そして何より豚が美味しい

 

 

ヤサイニンニク少なめ

この日は2時過ぎ頃行きましたが3人ほど並んでました。

今回は前にも増して豚が大きくなってました。

 

 

豚が大きいと満足感が違います。

今月も暇を見てまた行こう

 

[amazonjs asin=”B0757MKT65″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”FLOW ON THE CLOUD”]