「ラーメン」タグアーカイブ

三田二郎本店 二郎納め

img_20161228_100607

 

去年は有馬記念前だったので、そんなに並んでいませんでしたが、

今年は最終週だったためか、9:30に着いて建物を折り返すくらいだったので

20名ほど並んでいました。

 

年末最後の二郎納め 二郎本店

 

それでも20分ほどで着席しました。今回は麺上げする鍋の横。

前回同様に豚増し(700円)にしました。

前回はお腹がかなり厳しかったので、今回はニンニクのみ。

 

img_20161228_095541

 

野菜がくたっていて本当に美味しかった。すこし富士丸を思い出しました。

 

img_20161228_095543

やっぱり本店は量も多いし油も強烈で美味いですね。

寒い中並んでいたのでより美味しく感じました。

 

来年も無事に本店で二郎納めができるように体調管理をしっかりします。

 

[amazonjs asin=”B007CC7EXU” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”伊藤園 1日分の野菜 (紙パック) 200ml×24本”]

 

the outsiders 大崎 ポン酢

img_20161213_140142

品川二郎の行列が長くなってきたので、最近はthe outsiderにもよく行きます。

 

いつもは、醤油Mなのですが、今回は気になっていたポン酢にしました。

ポン酢以外、醤油と同じなのですが、ポン酢で食べると鍋を食べているみたい。

 

ここは、ニンニク以外のトッピングができないのですが、

野菜の盛りもいいし油も多めなので普通でもいい感じ。

あと、肉もすごく柔らかくておいしい。

 

img_20161222_131108

美味しくて連チャンしてしまいました。

 

[amazonjs asin=”B000H5MAA6″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”内堀醸造 美濃特選味付ぽん酢 360ml”]

 

移転後の歌舞伎町二郎

移転後はじめての歌舞伎町二郎

 

移転前の二郎から一本大久保側になりました。

 

店内も広くなり、店内だけで10名くらい並べるようになりました。

平日の13時ごろに行って、10人くらい並んでおりその後も続々と客が来てました。

1回で8人分ぐらい麺茹でしているみたいで、だいたい10分くらいで着席。

 

img_20161202_131259

肉も油もいい感じ

他のサイトでは味が変わったとの話がありましたが

僕は昔の歌舞伎町とあまり変わってないように感じました。

 

駅から少し離れますが、遅くまでやってますし

回転も早いので使い勝手は1番いい二郎です。

 

[amazonjs asin=”4780418224″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”歌舞伎キャラクター絵図 厳選53演目の見方・楽しみ方 (コツがわかる本!)”]

 

新橋二郎

久々の新橋二郎

 

2時過ぎに行っても8割くらい埋まっている。

久々だけど、豚入りにはせず普通のラーメンにしました。

 

img_20161122_143535

麺が少し変わったかな?と思いました。

太いストレート麺。前もこうだったかな?

品川に慣れているのでそっちとごっちゃになってるかも。

 

ここは、一気に8杯くらい作ってくれるので座ってすぐに食べれました。

 

やっぱりうまかったです。

 

[amazonjs asin=”B01MCUXYV6″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”クラシカロイド MUSIK Collection Vol.1″]

 

武道家 高田馬場

久々の家系

 

試験前の腹ごしらえでライス無料だったので寄ってみました。

img_20161120_111543

どろっどろのスープがちょっとしょっぱかった。

ご飯と合わせるとちょうど良い感じでした。

 

食べた後ちょっとモタれました。

家系が辛くなってきましたね。二郎はまだまだ大丈夫なんだけどな…

[amazonjs asin=”4906033482″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編”]

10月の品川二郎

10月は忙しかったこともあり2回しかいきませんでした。

 

img_20161018_134925

1回目は油を多め

 

img_20161028_122026

 

こちらはトッピングなし。

トッピングを無しにしたところ、トッピングした時とは全く別物の味わいでした。

 

量が減ってしまうのが問題なのですが、トッピング無しもかなりのうまさ。

久々に大を食べてみようかな。

 

[amazonjs asin=”4388062367″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ラーメン技術教本 -人気店に学ぶ、スープ、自家製麺、トッピング-“]

 

9月の品川二郎

9月なり涼しくなったこともあり回数が増えました。

のスたでアブラのうまさを再確認したのでアブラ多めが多めです。

img_20160901_141541 img_20160914_135949 img_20160923_133007 img_20160929_134230

 

太ってきたので、10月は体重と相談してから行こうと思う。

 

[amazonjs asin=”B00UT26M0Q” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)”]

 

のスた 凛本店 大井町

大井町に用事があり、うまいこと午前中に片付けたので大井町でラーメン。

武蔵家かのスたか悩んでのスたにしました。

 

大井町から徒歩5分くらいでした。

線路渡ってすぐの場所にありました。

看板がでかいのですぐにわかりましたね。

(写真撮り忘れた)

 

細い階段を上ったところに店があり、お昼少し過ぎてましたが空きが1席。

ここは、相席をしないみたいで、テーブル席でも1人で座ってました。

 

私も最初はカウンターに座っていたのですが、

荷物があったためかテーブル席が空いたタイミングで

「テーブル席をどうぞ」と勧められました。

ラーメン屋なのに(失礼)とてもサービスが良かったです。

店のBGMがずっとレッチリだっったのもいいサービス?でした。

 

img_20160829_124908

太麺の醤油にしました。

今見るとタンメンみたいですが油です。

 

普段品川二郎では油少なめにしているのですが、

ここの油は久々に乱暴なやつで一杯目からガツンときました。

 

アウトサイダーと比べても全然違う味でしたがこちらの方が好み

 

この一杯以来油少なめの品川二郎でも油マシにするくらい油ブームがきました。

 

あまり行く機会がないのが残念ですが

かなり好みの1杯だったので、また機会を見つけて訪問したい!

 

[amazonjs asin=”B00000J7JO” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Californication”]

 

8月の品川二郎

暑かったのとお盆があったから今月は2回かな。

いつも通りのアブラ少なめです。

IMG_20160809_115944

 

お盆休み明けのこの日は、ヤサイ増しの人が続いたため

僕もヤサイ多めが増しになってしまいました。

IMG_20160817_135853

 

ここは、野菜のしたに豚が入っているので、見えないんですよね。

あと4日で今月も終わりですよ。早い。

 

[amazonjs asin=”B01I4GDLZW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Fantôme”]

 

新橋二郎 ヤサイ増し

品川がいい感じになってきたので、他の二郎にはいってなかったのですが、

仕事で近くに行ったので久々に新橋二郎。

 

1時過ぎに到着し、満席だったのですが、すぐに座れました。

IMG_20160720_133916

品川と比べて麺が太めでごわごわしてます。豚は厚くて好みの味。

ここはアブラ普通でも好みの味です。

この美味さで並びが少ないのはほんとにありがたい。

 

店員さんがいつも一人なのが心配になります。

バイト募集もしてたので誰か入ってくれるといいですね。

 

[amazonjs asin=”B0057GYO9K” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Nevermind (Remastered)”]