「つけ麺」タグアーカイブ

つけ麺 ibuki 半蔵門

半蔵門駅っていっても、半蔵門は南北に長いからどっちだって話ですが
麹町のほうで、赤坂のほうで、FMTOKYOの方って言えばどれかわかるかな。

一番南の改札を出て、そのまままっすぐ行くと
サンマルクカフェのところにでるので、道を渡ったすぐにあります

初めてだったのでつけ麺を注文

会社の人から42km走ったって話を聞いてたんだよな
コロナが始まるギリギリだったけど、あの時はよかったな
つけ麺は盛り付けも素敵でスープも濃過ぎずシンプルでよかったです

他にもメニューが豊富で色々試したいです

濃厚つけ麺 麺屋 樹真 和光市

ほんと美味しいラーメン屋だと思う
特に濃厚が美味しい

今回はつけ麺にしてみました


スープと具が合ってるなと思っていて
たけのことか鶏のチャーシューもいい感じだし
味玉も美味しいんですよね

麺はつけ麺の中では細麺に入る感じだけど
それでも濃厚のスープと絡んで美味しい
淡麗はピンとこなかったんですが濃厚はラーメンもつけ麺も好きです
どちらかといえばラーメンの方がおすすめ

 

つけ麺 月と鼈 新橋

移転前に1度行ったっきり
その後、いつの間にか新橋近くに移転してた


13時すぎくらいで店内満席

ただちょっと店内が回ってない感じで、
片付けなどもできてないところがちらほらでした。
(2018年8月の話なので今は大丈夫かも)


結構メニューが多いけど、つけ麺大盛りにしました

濃厚のスープも麺も美味しい
チャーシューも見た目よりも厚くて美味しかった

麺は見たまんまの結構な量でかなりお腹いっぱい

駅からも近いし、麺もスープも美味しくこの量で850円はかなりお得!
絶対また行く

[amazonjs asin=”B015SLMM1K” locale=”JP” title=”ご当地 つけ麺 濃厚極太 2種類 12食セット (千葉 とみ田 ・ 埼玉 頑者) (有名店 ご当地 つけ麺 セット)”]

豚煮干し つけ麺 tetsu (たぶん)


つけ麺 TETSUの限定メニュー 豚煮干し(たぶん)

あまりに前の写真なので何を食べたかどんな味だったかあまり思い出せず

でも、甘めのスープに油が絡んで美味しかったと思う

[amazonjs asin=”B01NASR4WE” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”一流の記憶法: あなたの頭が劇的に良くなり「天才への扉」がひらく”]

 

ハーフチャーシューざるらぁめん ほりうち 新橋

新橋のほりうち
納豆らぁめんが名物だけど、
ちょっと手を出しにくくていつもざるらぁめん


ハーフでも結構なボリュームのチャーシューと中盛りの麺
程よい歯ごたえで味がしっかりしたチャーシューと
さっぱりしたスープが美味しい

1000円超えるけどこれはしょうがない
また食べに行きたいな

[amazonjs asin=”B019B3QN7K” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”みんみんのとろけるチャーシュー300g”]

大勝軒のもりそば 御茶ノ水

つけ麺がいつの間にか濃厚のスープが主流になっていますが
あっさりで少し酸っぱいここのスープがたまに食べたくなる


食べログのクーポンで煮卵もゲット
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13032263/dtlmap/

麺も少し細めでもり「そば」って感じ
チャーシューも固めのが大きく入っていていい感じ

スープも具も麺もやはり独特でここだけの味

僕はこの系列の「ごとう」が好きなんですが
移転後は行ってないのでそちらも行きたいな

[amazonjs asin=”B077YZ7DQT” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”あの日の景色 御茶ノ水の橋の上から ぼんやり眺める風景動画”]

つけ麺 tetsu 品川

久々につけ麺 tetsuでつけ麺食べた

 

ここは一度アンケートを書くとずっと使えるサービス券があり

大盛りか煮卵が無料になるのでありがたい

 

今回は卵にしました

いつも並んでいるのでいるけど、割とすぐ入れたので良かった

 

[amazonjs asin=”B01BZXPV2C” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”寿がきや 台湾まぜそば 5食×6個”]