「日記」タグアーカイブ

心湯の宿~SAZANA~は子供連れに優しい宿でした

 

7月に伊豆稲取にある心湯の宿~SAZANA~に行ってきました。

こちらの露天温泉付きの部屋に泊まりました。

 

移動

伊豆稲取は東京から快速アクティと伊東線を乗り継いで3時間。

アクティは東海道線でしたが、伊豆急行線は景色も良くて乗っていて楽しかったです。

また、運良く「キンメ電車」と「黒船電車」に乗ることができました。

http://www.izukyu.co.jp/dennsya/

 

電車の話はここまでにして、

SAZANAは、駅から10分ほど。電話をするとマイクロバスで迎えにきてくれます

 

到着すると、アジアンテイストのロビーでお茶とお菓子で迎えていただきました

そのあと、好きな浴衣と帯を選んで部屋へ。

子供用にも浴衣がありました!

 

部屋

 

広々とした部屋で3人でちょうどいい感じ。

部屋には冷蔵庫があり、水が入っていましたが、

ここに持ってきたお酒などを入れられます

お風呂

 

この露天風呂の他に建物の中にある大浴場や貸切露天風呂、

目の前にある「稲取東海ホテル湯苑」の大浴場も使えます。

 

今回、「稲取東海ホテル湯苑」の大浴場にはいりましたが

湯船が海沿いにあり、夕日を見ながらお風呂に入れました。

また、サウナや水風呂もありのんびり過ごせました。

 

子供が小さければ、露天風呂に入れますし、

少し大きくなれば、貸切や大浴場も使えるなど

選択肢が多いのもよかったです。

今回、子供は露天風呂で済ませました。

 

食事

15:00ごろにホットケーキのサービスがありました

はちみつが3種類とジャムが付いていてとても良かったです。

 

夕食はプランによって違うかもしれませんが

肉、魚と豪華な料理に鯛茶漬けも付いてとても美味しかったです。

子供の料理は無しにしていたのですが、うどんをいただきました。

 

朝食も小鉢が多く、ご飯も釜で炊いたもので

お味噌汁もカニの味噌汁でとても美味しかったです

 

子供連れのメリット

まず、宿の人たちのサービスが素晴らしくて

子供への挨拶や夕食、朝食時の好みの把握など気遣いが行き届いてよかったです。

 

また、この日は「稲取東海ホテル湯苑」でビンゴ大会があり

SAZANA宿泊者も参加できました。

ビンゴ大会では、子供にビンゴを回させてくれたり

子供向けの商品があったりと多くの子供連れで盛り上がりました。

 

同じ宿泊者も子供連れが多かったので

お互い気にすることなく過ごせたことも良かったです。

 

 

かなり満足度の高い1日を過ごせて大満足でした!

 

[amazonjs asin=”4398281665″ locale=”JP” title=”まっぷる 伊豆 ’17-18 (まっぷるマガジン)”]

台湾旅行記

11月に3泊4日で台湾旅行に行ってきました。

11ヶ月の子供を連れて行ってきました。。。

 

 

IMG_20151108_090458

 

飛行機

 

飛行機内でぐずったらと思っておりましたが、

そこまで大きなぐずりもしませんでした。

 

JAL便で行ったのですが、事前に席はお願いしていたので

目の前に簡易ベッドができる席になりました。

しかし、往路復路ともに子供は寝なかったので使いませんでした。。。

食べ物もアレルギーがあるのですが、それ用の食事も準備されていて助かりました。

(それでも、赤ちゃんが起きているだけで疲れますが。。。)

 

気温

11上旬の台湾は結構暑かったですね。

夜も含めTシャツに半袖シャツで大丈夫でした。

デパートや電車にも乗りましたがクーラーが強すぎるというのもなかったですね。

 

IMG_20151106_112417

 

食事

ニンニクをよく使ってる印象でした。

ほぼ全てのお店は奥さんが調べて連れてってくれたので

店名や場所は覚えてません(笑)

 

小籠包

小籠包の美味しいお店にも行きましたが、

好みの問題もありますが「すごく美味しい」というのもなかったです。

IMG_20151106_124323

IMG_20151106_140458

 

あひる

あひるも食べました!

こちらは濃厚で美味しかった。

IMG_20151106_200234

IMG_20151106_200609

 

鍋物も美味しかったですね。

1枚目が一人鍋のお店!

カウンターだけのお店ですが、4人横並びに入れてくれました。

ニンニク鍋という感じで絶品です。

IMG_20151107_193359

こちらは、火鍋のお店。

こちらも美味しかった。

IMG_20151108_184956

IMG_20151108_190939

 

屋台

屋台料理もうまかったですね。

屋台は衛生的に抵抗があったのですが、魯肉飯も麺も絶品。

特に麺は、こってり系が多い台湾料理の中で、

かなりアッサリしていてありがたかった。

IMG_20151109_075635

IMG_20151109_081248

IMG_20151107_202737

IMG_20151107_202742

 

デザート

台湾のデザートは、甘くなくてイマイチでした。。。

 

かき氷も思ったより甘くない。

IMG_20151106_145748

 

こちらも有名らしいのですが豆腐です。IMG_20151106_211729

野菜ジュースの専門店。

こちらは美味しかった。

IMG_20151107_142920

スタバはスタバ

IMG_20151108_123802

 

観光

場所も名前もよく覚えていません。

IMG_20151106_155944

IMG_20151106_184519

IMG_20151106_212657

IMG_20151107_093156

IMG_20151107_134817

IMG_20151108_115743

IMG_20151108_090103

IMG_20151108_160246

IMG_20151108_134832

 

とにかく楽しかったです。

人も親切で料理も美味しく安全でした。

 

しかし、スタバやモスなどの日本に馴染みのある店も多いので

海外に行った感じはあまりなかったですが、

それはそれでよかったのかなと思います。

 

[amazonjs asin=”447804712X” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”D10 地球の歩き方 台湾 2015~2016″]

 

最近のこと

今月に入って、子供が1歳になり保育園も行き始め

さらに妻が復職して、子供を送るようになったのでバタバタしてる。

 

慣れれば大丈夫なんだろうけど、始まったばかりの今は大変。

 

育児がもう少し楽になるといいな。

そのためには社会が変わる必要があるんだろうけど、そこは期待できないので、

結局自分が変わるしかないんだろうな。。。