「担々麺」タグアーカイブ

担々麺セット ちょもらんま酒場 八重洲地下街

八重洲地下街の中華屋さん

東京駅からはちと遠い場所にある

ここで紅麻辣担々麺セットを選択

肝心の餃子は撮り忘れ

これ、結構辛かった。チャーハンはまぁ普通かなと思うけど
この紅麻辣坦々麺はほんとに辛かったな

辛いもの付きにはおすすめだけど、ちょっと辛いものを選びたい人はきついかも

 

【閉店】担々麺ランチ 京橋 大正門

ちょっと前に行った京橋の大正門

担々麺ランチがおいしかったんですが、今見たら閉店とのこと

ブログ書く前に行った店がなくなっちゃうなんて初めてだな

緊急事態宣言でどんどんお店がなくなっていく

担々麺にサラダに麻婆丼もついて1000円
痺れ系ではなくておいしかったんだよな

そしてコーヒーもついてきた
結構いい店だったんだけどな

汁なし担々麺と小麻婆丼セット 雲林坊 九段下

いつもは三越前に行ってたのにこの日は九段下

ちょうど故郷のところに桜が咲いていた頃で、
コロナがって話が出ていて話題になってて結構人いて心配してた頃

この頃からもう半年くらいたったのか
あっという間だったな。何にも休んでいない気もするし休んでばかりな気もするし

ほんと、意識して休まないと休めなくなったな

コロナのせいなのか歳のせいなのか

食はまだ色あせず、汁なし坦々麺に麻婆丼を付けました

1000円超えるけど、このヴィジュアルは素敵だよ
麻婆丼もいいんだけど、汁なし担々麺の残り汁も辛くて好きなので
白ごはんでもいいかななんて思ったり

あと、ここの麺がすごく好きなので麺大盛りでもいいかもな

 

辛子高菜担々麺 唐人飯店 東京駅 八重洲口

僕が大好きな担々麺
特に辛子高菜担々麺がほんとに美味しくて
いつも並んでいるけど時間があるときに並んでみました

30分くらい並んで店内
店内に入ると次のお客さんはランチ終了で断ってました
大体13時過ぎくらいでした

無事に座れて辛子高菜担々麺のヒスイ麺を選択
前に食べた時は高菜が盛られてましたが、今回は別皿でした

別皿の高菜がこんもりです出てきました
これを一気に担々麺の中に入れて食べましたが変わらず美味しかった
この高菜がほんとに美味しくてどこかに売ってたら教えて欲しい
どこに売ってるか聞けばいいんですが…

ほんとに美味しい担々麺
並ばなければ行けないのと営業時間が短いのがネックですが
暇を見てまた行きたい!

 

汁なし担々麺 雲林坊三越前

最近よく行く坦々麺屋さん

仕事関係で三越前と九段下に行くことが多く
そこに店舗があるのが嬉しい

普通のからさと痺れにしたけど結構辛く痺れる

この日は麻婆丼はつけなかったけど麻婆丼は辛くて美味しい

ゴマたっぷりの担々麺もいいけど最近増えた痺れを効かせた物も美味しい

タンタンメンセット 晴香 四谷

名前はタンタンメンなのに担々麺ではない物が出てくる中華屋さん
場所は四谷にあって、地図で見ると上智大学のすぐそこになっているのに
簡単には見つからない中華屋さん

Google マップからではどこから入るのかよくわからないけど、
新宿通のセブンイレブンの横から細い路地を通って行きます
これがわからなくて2周くらいこの区画を回りました

見た目は担々麺に見えなくはないけど担々麺でなく
担々麺っぽい中華屋のラーメン
具沢山でなかなかのお味

そして、セットだったので半炒飯がつくんですが
一人前くらいの量がきました

でも、なんで写真を取らなかったんだろう…
おじさんが一人で作ってて、ラーメンが先に来て食べ終わるくらいに炒飯が来て
食べてる途中だからそのまま行っちゃったんだったかな

前のことなんで覚えてないですが、たしか中華屋さんの炒飯でした

小道の先にレトロなお店があり、中もなかなかレトロなので面白いですが
2回目行ってないのでほんとにお腹いっぱい食べたい時に行くんだと思います

排骨担々麺 支那麺 はしご 赤坂店

ぱいこうだんだんめん
メニューにしっかり平仮名が書いてあるけど覚えられない
ぱいこうだんだんめん

関係ないけどスガシカオ氏の担々麺の話は覚えていて
スガシカオ氏で覚えているのは夜空ノムコウと担々麺

店舗によって味が微妙に違う気がする
そして麺の量も微妙に違う気がする

この日は夜中だったからか麺が少なく感じた
そして味は濃いめに感じた

いつも飲んだ後に行くからわからないんだよね

立地的にdocomoの夜勤の人が多そう
そして、首相は行くんだろうか?
行かないか

 

排骨汁なし担々麺 排骨担々 五ノ井

渋谷の亜寿加が都市開発の影響で閉店してしまい
そちらの店で働いていた人が開いたお店

行きたいと思っていたけどなかなか神保町に行く機会がなく
やっと行ってきて

この日は暑かったので担々麺にしようと思っていたのに汁なしに変更

やっぱりうまい!
亜寿加の時は汁なしあまり食べてなかったけど汁なしもいいな

ここは、冷やしって冷やし中華のような商品もあるからそれも楽しみ

汁なし担担麺セット 逸品坊 九段下

九段下と半蔵門の間くらいにある逸品坊

街の中華屋だけど、自販機があるところは違和感

でも、気にせず汁なし担担麺セット

結構美味しい
辛さも辛すぎることなくちょうど良い感じ
この辺、もう少し市ヶ谷のほうに行くか九段下の方に行かないと
全然お店ないけどここは当たり!

うまかった

 

辛子高菜担々麺 唐人飯店 八重洲口

八重洲の中華屋さん
ランチ 時はいつも混んでるし、時間がかかるのですが
美味しいので我慢我慢

もやし担々麺も美味しいのですが、
いつもは食べない物をと思って辛子高菜担々麺を選びました

これが大当たり
今まで食べた中でも具を抜いてうまい辛子高菜
そして濃厚な担々麺

今まで食べた担々麺の中で一番うまかった!