「京橋」タグアーカイブ

特みそこってりらーめん ど・みそ 京橋

ちょっと店が狭いからランチで出遅れると並んでしまう ど・みそ

早めにいくかちょっと時間をずらすといい感じ

程よくこってり、濃厚スープで寒い日に食べたくなるラーメン

たまに食べたくなるしたまに食べるとほんと美味しい

玉子もちょうどいい濃厚さで美味しかった

 

かき揚げ丼セットと春菊天 そばよし 京橋

今年の2月くらいに行ってそのままになってた写真

ガッツリ食べたかったようでかき揚げ丼セットに春菊天をトッピング

明らかに食べ過ぎなんだけど、見るからに美味しそう
そして、当時もすごく美味しかったはず

春菊天はもしかしたら限定メニューだったかも

 

 

1.5人前ランチ 真寿司 京橋

二日連続で来たので二日分の写真をアップ

こうやって並べるとマグロが漬けだったり巻物がカッパの時と鉄火巻きの時とあって楽しい
二郎の影響なのか、こういったブレを楽しめるので
これを当たり外れって分けることなく、今日はこう来たか!って
常に肯定できる人間でいたいなって思います

 

アジサバ丼 京すし 京橋エドグラン 京橋

会社の人の奢りで京橋の京すしに行ってきました
丼ものを選べるとのことで、2種類を選べるハーフドンで
アジとサバの光り物を選びました

いい感じのお魚と下に少し見える赤いシャリ
見た目通りやっぱり美味しいですね

握りもいいですが丼ものもいいですね

マグロが美味しかった1.5人前ランチ握り 真寿司 京橋

 

またきてしまった京橋の真寿司

ここは安田記念を勝ったショウワモダンのゼッケンが飾ってあるので
それを拝みにやってきました

今日は3巻あるマグロのうち2巻の脂がかなりいい感じ

もしかしたら中トロじゃないかと思うくらいのいい感じ具合

こんなことが起こるならますます通ってしまいそうです

 

そばよし 天玉とご飯 京橋

 

天玉って最初に崩すのがうまいんでしょうか?
それともある程度つゆに浸してちょい硬くなるくらいで食べるのがうまいんでしょうか?
はたまた最後の最後まで崩さずに、全て終わった後につゆと一緒に飲み干すのがうまいんでしょうか?

僕は、黄身に気を遣いながら食べるのが辛いので最初に崩します
というか、そもそも天玉はほとんど頼みません
だって、上記をいつも考えて結局最初に崩してるのって
自分でもすごく面倒だなと思うので

でもたまに、上級者っぽい天玉に挑戦します。
それをうまく食べることでまた一つ階段を登れそうな気がするので

卵の崩し方で登れる階段ってなんでしょうね?
そばよしは相変わらず美味しいです
かつお節ご飯も最高です

ただ、この日もうまく天玉を食べれなかった
うまく食べれる日はくるのだろうか

【閉店】担々麺ランチ 京橋 大正門

ちょっと前に行った京橋の大正門

担々麺ランチがおいしかったんですが、今見たら閉店とのこと

ブログ書く前に行った店がなくなっちゃうなんて初めてだな

緊急事態宣言でどんどんお店がなくなっていく

担々麺にサラダに麻婆丼もついて1000円
痺れ系ではなくておいしかったんだよな

そしてコーヒーもついてきた
結構いい店だったんだけどな

唐揚げ定食 らんまん食堂

唐揚げの美味しいお店あるよと言われて行ったお店
週替わりだったかタイソースだったかのソースがかかっていたはず(覚えてないな)

そして定食に日替わりスープをつけた気がする

京橋だからか価格を考えると思ったよりも少ないかなぁと
味は良かったような気がするけど、
文章からもわかるようにあまり覚えていないくらいなので
まぁ、そうなのかなぁと思います