「まぜそば」タグアーカイブ

まぜそば(玉子あり) ジャンクガレッジ 和光

初めてのジャンクガレッジ
ネットで調べると、六厘舎と同じグループなので
ってか六厘舎ってグループ店舗持つくらいのグループだったのか
舎鈴は六厘舎って知ってたけどジャンクガレッジもなのね

まぜそば(玉子あり)

トッピングはエビマヨとベビースターだけかな?
二郎系ってのは、二郎だと思って麺を食べると肩透かし似合うね
まずは、その考えを捨ててからチャレンジすると
別物だけどいいかもってところになりそう

なんかそんなことを思いながら食べて、
仕事の合間に行くとニンニク入れられなくて辛かったです

 

MAZEそば ガテン 心斎橋


大阪の心斎橋にあるガテン
二郎系のMAZEそばが有名で
yahooの何かの大会で優勝したみたい

13時ごろ到着で待ち無し

種類はMAZEそばや台湾そばやラーメンなど種類が多く
悩みましたが一番人気のMAZEそばにしました


仕事もあるのでニンニクは無し

全体的には結構なボリューム
豚は二郎と比べると薄め
麺は二郎系のチェーン店に多い味
やっぱり二郎の麺と比べるとちょっと違う

美味しいは美味しいのですが、
僕はジャンクな二郎の麺がいいね

[amazonjs asin=”B01911Z6IY” locale=”JP” title=”藤原製麺 札幌ラーメンブタキング味噌(乾燥) 128g×10袋”]

姫路市のおすすめラーメン屋 冨

 

姫路城の外堀近くにあるつけ麺や冨

姫路駅からは少し離れてます。徒歩10くらいかな?

 

メニューが豊富なので、店員さんが親切にメニューを説明してくれました。

この日は暑かったのでつけ麺を注文。

特製つけ麺。

スープもさっぱりしており、麺もとにかく美味しかった。

ですが、隣の人が食べていた台湾まぜそばが

ジャンクな感じでとても美味しそうでした。

 

つけ麺も美味しかったのですが、どうにも台湾まぜそばが気になって

すぐに再訪問して頼みました。

結果、つけ麺も良かったのですが、台湾まぜそばの方が僕好みでうまかった。

見た目からしてかなりジャンク。

初めて食べましたが、食べる前は油そばっぽいかと思いましたが

汁なし担々麺っぽいなと思いました。

(でも、どちらとも違う独特な味でした)

 

 

混ぜればよりジャンクっぽさが際立ちます!

 

 

追いご飯というメニューがあります。

お茶碗の半分くらいのご飯をもらえるので

ご飯を麺を食べ終わった後の具で混ぜて食べます。

こちらもまぜそばに負けずに美味しかった!

 

なかなか姫路にいく機会がないので次は無いかもしれませんが、

台湾まぜそば本当に美味しかったので是非また機会を作って行きたい!

 

[amazonjs asin=”B06W9FW5Y4″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”マルちゃん 箱型 マルちゃん正麺 台湾まぜそば 242g×6個”]

 

野郎ラーメンのまぜそば

 

品川にできた野郎ラーメン。

昔、新橋店に行ったことがありましたが、

野菜が炒めていたり、麺がいまいちだったりと

二郎を食べたい時にいくには結構残念な思いをしました。

 

今回はまぜそばが食べたくて行っていました。

 

まず、野菜を炒めるか煮るか選べるようになったのがポイント。

もちろん煮る野菜にしましたが、これで結構印象が変わりました。

野菜の影響か今回は美味しく食べれました。

 

前回の思いからラーメンを試そうとは思いませんが、

まぜそばならリピートありですね!

 

[amazonjs asin=”B008E4B67K” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”明星 ぶぶか 油そば 12個入”]