「ラーメン」タグアーカイブ

とんこつラーメン 風風ラーメン 和光

和光駅が改修されてきれいになってから特に駅前が充実してきました

その和光駅近くのパチンコ屋さんの1階に入っているとんこつラーメン
ここは改修前からあるお店

漫画が豊富でラーメン待っている間も退屈しない

そしてあっという間に到着

セットメニューも充実してるけど今回はラーメンのみ

チャーシューも大きいし、しっかりとんこつ風味で結構いける

汁なし担々麺と小麻婆丼セット 雲林坊 九段下

いつもは三越前に行ってたのにこの日は九段下

ちょうど故郷のところに桜が咲いていた頃で、
コロナがって話が出ていて話題になってて結構人いて心配してた頃

この頃からもう半年くらいたったのか
あっという間だったな。何にも休んでいない気もするし休んでばかりな気もするし

ほんと、意識して休まないと休めなくなったな

コロナのせいなのか歳のせいなのか

食はまだ色あせず、汁なし坦々麺に麻婆丼を付けました

1000円超えるけど、このヴィジュアルは素敵だよ
麻婆丼もいいんだけど、汁なし担々麺の残り汁も辛くて好きなので
白ごはんでもいいかななんて思ったり

あと、ここの麺がすごく好きなので麺大盛りでもいいかもな

 

あんかけ拉麺(メガ唐付き) 旨辛ラーメン表裏 市ヶ谷

友人から行徳の鷹の爪ってラーメン屋が美味しいって聞いて
なかなかいけなかったんですが、会社の近くにのれんわけ?なのか
同じものを出す店があるのを調べて行ってみました

市ヶ谷から歩いて10分くらいの場所にある表裏

友達から唐揚げが絶品と聞いていたので
あんかけ拉麺のメガ唐揚げのせ

見た目ほど辛さはないです
唐揚げは胸かなと思ったけどモモだったので美味しかった

なすもいい感じでタンメンみたいに野菜も取れるラーメンで
お肉も食べれて満足度かなり高い!

これは通うな

ラーメン No11 大山

やっといけたNo11
池袋から東武東上線で数駅行った大山か下板橋で下車
下板橋で降りて店に行って大山から電車に乗りましたが
大山の道の方がわかりやすかったですね

大通りに面したところにお店があります
そこまでは住宅街だったのですが、そこにポツンと行列ができてます

コロナにで緊急事態宣言が出る直前の3月
すでにお店側もアルコール消毒を出してますね

ここは、富士丸の系統のお店なので行きたかったんですが
場所が特殊でなかなかいけませんでした
今回は仕事で近くまで来たのでやっと行くことができました

9:00ごろから並んで30分くらいで入店

普通のラーメンですがなかなかのボリューム
うずらの卵もなるともいいかんじでした

ちょっとアングルを変えてみましたがいい感じです
やはり直系は麺が美味しいですね
そして、富士丸系の暴力的な油も最高でした

東京の東側にいるのでなかなか富士丸系食べれないですが
やはり富士丸系大好きなのでまた行きたいですね

 

 

辛子高菜担々麺 唐人飯店 東京駅 八重洲口

僕が大好きな担々麺
特に辛子高菜担々麺がほんとに美味しくて
いつも並んでいるけど時間があるときに並んでみました

30分くらい並んで店内
店内に入ると次のお客さんはランチ終了で断ってました
大体13時過ぎくらいでした

無事に座れて辛子高菜担々麺のヒスイ麺を選択
前に食べた時は高菜が盛られてましたが、今回は別皿でした

別皿の高菜がこんもりです出てきました
これを一気に担々麺の中に入れて食べましたが変わらず美味しかった
この高菜がほんとに美味しくてどこかに売ってたら教えて欲しい
どこに売ってるか聞けばいいんですが…

ほんとに美味しい担々麺
並ばなければ行けないのと営業時間が短いのがネックですが
暇を見てまた行きたい!

 

ラーメン デカ盛り戦隊 豚レンジャー 和光市

和光にある二郎系ラーメン屋

駅からは10分くらい歩きます

13時過ぎについて待ちなしで座れました

ラーメンで野菜を少し増しました
やっぱり二郎と二郎系の違いは麺ですね
あの麺ではないですがそれでもラーメンも豚も油が多く美味しい
ちょっと駅からの距離は気になりますがさくっと食べられるしいいですね!

汁なし担々麺 雲林坊三越前

最近よく行く坦々麺屋さん

仕事関係で三越前と九段下に行くことが多く
そこに店舗があるのが嬉しい

普通のからさと痺れにしたけど結構辛く痺れる

この日は麻婆丼はつけなかったけど麻婆丼は辛くて美味しい

ゴマたっぷりの担々麺もいいけど最近増えた痺れを効かせた物も美味しい