7月に伊豆稲取にある心湯の宿~SAZANA~に行ってきました。
こちらの露天温泉付きの部屋に泊まりました。
移動
伊豆稲取は東京から快速アクティと伊東線を乗り継いで3時間。
アクティは東海道線でしたが、伊豆急行線は景色も良くて乗っていて楽しかったです。
また、運良く「キンメ電車」と「黒船電車」に乗ることができました。
http://www.izukyu.co.jp/dennsya/
電車の話はここまでにして、
SAZANAは、駅から10分ほど。電話をするとマイクロバスで迎えにきてくれます
到着すると、アジアンテイストのロビーでお茶とお菓子で迎えていただきました
そのあと、好きな浴衣と帯を選んで部屋へ。
子供用にも浴衣がありました!
部屋
広々とした部屋で3人でちょうどいい感じ。
部屋には冷蔵庫があり、水が入っていましたが、
ここに持ってきたお酒などを入れられます
お風呂
この露天風呂の他に建物の中にある大浴場や貸切露天風呂、
目の前にある「稲取東海ホテル湯苑」の大浴場も使えます。
今回、「稲取東海ホテル湯苑」の大浴場にはいりましたが
湯船が海沿いにあり、夕日を見ながらお風呂に入れました。
また、サウナや水風呂もありのんびり過ごせました。
子供が小さければ、露天風呂に入れますし、
少し大きくなれば、貸切や大浴場も使えるなど
選択肢が多いのもよかったです。
今回、子供は露天風呂で済ませました。
食事
15:00ごろにホットケーキのサービスがありました
はちみつが3種類とジャムが付いていてとても良かったです。
夕食はプランによって違うかもしれませんが
肉、魚と豪華な料理に鯛茶漬けも付いてとても美味しかったです。
子供の料理は無しにしていたのですが、うどんをいただきました。
朝食も小鉢が多く、ご飯も釜で炊いたもので
お味噌汁もカニの味噌汁でとても美味しかったです
子供連れのメリット
まず、宿の人たちのサービスが素晴らしくて
子供への挨拶や夕食、朝食時の好みの把握など気遣いが行き届いてよかったです。
また、この日は「稲取東海ホテル湯苑」でビンゴ大会があり
SAZANA宿泊者も参加できました。
ビンゴ大会では、子供にビンゴを回させてくれたり
子供向けの商品があったりと多くの子供連れで盛り上がりました。
同じ宿泊者も子供連れが多かったので
お互い気にすることなく過ごせたことも良かったです。
かなり満足度の高い1日を過ごせて大満足でした!
[amazonjs asin=”4398281665″ locale=”JP” title=”まっぷる 伊豆 ’17-18 (まっぷるマガジン)”]